- 名無し【No.2231】
楽曲の良し悪しを語るっていうのが
なんか寂しい。
そういったものを凌駕する存在感が好きだった。
- モッシュッシュ男【No.1246】
早速いろんなコメント来てますね。
自分はいい意味で破天荒なBABYMETALを求めているので、愛と期待を込めてネガティブなコメントをブログに書いてしまいました。
よかったら「WHY日々WHY」のタイトルのブログを検索して下さい。
- 通りすがりの者【No.819】
YUIちゃんのいないBABYMETALに、ただただ涙
- ねじれてゆがんだり【No.811】
従来のBABYMETAL節から少し距離を置いて、ややオーソドックスな方向へと振ってきたことに違和感を覚えたが、ダークな曲調は大歓迎なのでとりま良しとする。
おそらくこれは近い将来創られるだろうアニメのタイアップのようなものとして受け止めた方が良いかもしれない。
外伝としての位置付けも語られているわけだし、こちらの想像など軽くぶち壊して振り切った世界観を仕掛けてくるのではないかという、ある種眩暈のような感覚に今は囚われている。
- ん【No.810】
思い出した
これPasscodeっぽい
- ん【No.809】
思い出した
これPasscodeっぽい
- kankan-metal【No.808】
曲としてよいか悪いか、50回ほど聴いてもまだ決められません。
ただ、チームベビメタの攻めの姿勢は感じます。過去2枚のアルバムの完成度を考えると、同じ路線では焼き直しにしか聞こえないと思うので。それにSuの声の張りからは、彼女のこれからに賭ける意気込みを感じます。
チームベビメタの実力なら、これまでの2枚と全く違いながら、しかもキャッチーなサード・アルバムを完成させてくれると信じています。
- サーモン閣下【No.807】
「The Chosen Seven」なんてIron Maidenみたいだし、このストーリー仕立てのPVを
観たら、これはもう確実に今度のアルバムはコンセプトアルバムになるんだと思う。
セカンドアルバムの締め方を考えても連続性がある。
物語はこの7人、あるいは3姫合わせた10人で進められて行くのだろう。
コンセプトアルバムの1曲なら、このPVに姫たちが登場しないのもアリだけど、
やはりアイドル的要素も多少まぶして欲しいと思う。
日本にはそもそもコンセプトアルバムなんて概念がほぼないから、
アイドルがそれをやるだけで十分斬新だし、単なるメタルコンセプトアルバム
とも一線を画したものになるでしょう。
新曲は曲としても良いんじゃないですか。でもコンセプトアルバムなら、
全体の流れの中で早く聴きたいと思うのは当然ですね。
- 88【No.806】
この曲はオールドスクール懐古な人には不評かもね
メロデスやメタルコアが好きな人は好評なんだろうけど
ただBabymetalはラウド全般だから何の心配もしてない
自分?最初の感想はこっちにいったのか?wでした
今はスルメになってますw
アニソンなんてジャンルはないんですよ
そのアニメに曲が使われて初めてアニソン何ですよ
アニソンはあらゆるジャンルの曲があるからね
- TAKE-METAL【No.805】
これまで海外で勝負しようとするアーティストはできるだけ楽曲を“洋楽”に近づけようとしてきたし、K-POP等もそうだが、曲調やダンスを“洋楽”のそれっぽくして向こうで売れようとしてきた。
だがBABYMETALは違う。
今でも歌は日本語だし、曲調も他の誰でもなく、「BABYMETAL」というサウンドとオリジナルのジャンルを確立しようとしているところが物凄くチャレンジングだし、そこが海外でも評価されいる所以かと。
聴けば聴くほどに良いよ、この曲。
カッコいいです。
- 名無し【No.804】
MVを繰り返し視聴した冷静な感想、「あぁ、早くYUIちゃんの元気な姿を確認したい」。
あと半日の辛抱だ。三位一体+神バンドのパフォーマンスが健在であれば言うこと無し。
こりゃ明日の午前中はソワソワしちゃって仕事になんないわ。
- 名無し【No.803】
レーベル立ち上げとか、この楽曲とか、「THE CHOSEN SEVEN」とか、やっぱりアメリカのアニメと連動しているのかなと思ってしまう。
「THE CHOSEN SEVEN」は、そのまま3rd アルバムのタイトルになるのかな。
- 6Stars【No.802】
MVに3姫が出てないのはやはりKOBAさんの意図でしょうね。
姿を見せるのはステージのみという。ホント徹底してぶれないですね。
>>43.kapさん
いまどきのアニソンは、ポップス系からハードロック系まで多岐にわたっていて、
こういうのがアニソンって決めつけられないし、MAN WITH A MISSIONなど多くの
アーティストがアニメのOP曲歌ってるし、いまどきアニソンぽいは悪口にはならない
ですよね。
- ん【No.801】
3rdアルバムの序盤に置く勢いありきの曲かな?って感想
アルバム通して聞くと必要な曲として理解出来そう
アルバムのリード曲じゃないんじゃないかな
それ以外は皆さんと同じ様に、
アニソンぽい、振り付け見たい、バスドラ地獄、謎が深まった という感じ
- 6Stars【No.800】
>>54.さん
ほとんどの人はネタで言ってると思いますよ。マジにとっちゃダメ。
何回もリピートしてるうちにだんだん「これ良い感じじゃね?」と思えてきました。
確かにアニソンっぽいわとも。
きりよく1分30秒で一番が終わるので、それもアニソンぽく感じる理由だろうか。
今どきの異世界ものとか異能バトルものとかのOP曲に合いそう。
YOUTUBEでも賛否両論ですね。
そもそもBABYMETALの曲はライブでゆいもあのダンスも加えて完成するものと
思っているので、まずはステージを観てからですね。
>>34.TAKAさん
ホントに「自転車なんて斬り捨てちまえ」と聞こえ始めたじゃないですかぁw
- 台風来るなMETAL【No.799】
YouTubeのコメントで「偽善者なんて切り捨ててしまえよ」が「自転車なんて切り捨ててしまえよ」に聞こえたってのがあって笑った。
自分も最初は微妙な印象だったけど、ベビメタの曲はライヴを重ねることで完成されていくから、どんだけ化けるかわからない。
それにしても、ギターのカヴァーがもう動画でアップされていることにびっくりした。
- TAKA【No.798】
キーボードの神降臨の予感
- 名無し【No.797】
くせになる曲と言える。 また 聞きたくなっちゃうんだよなーw
- TAKE-METAL【No.796】
最初に聞いた時は微妙と思った。
なんか想像していたものと違っていたからだ。
でもよく考えてみると、「想像していたものと違う」というのは物凄く攻めてきた証拠。
だってもしも想像通りの楽曲だったら「なんか既視感あるな」とか「なんか〇〇っぽい」とかで結局は批判されていただろうし、3rdへのマンネリ化や物足りなさを感じてしまっていたかもしれない。
「想像していたものと違う」ということを受け入れた上でもう1回聞くと、これが不思議で、「コレってカッコいいかも」となり、普段はアルバムまで待つ自分がたまらずiTunesでダウンロードし、ステレオに繋いで大音量でかけてみた。
ぶっ飛んだね。
3回目の視聴で、「微妙」→「カッコいいかも」→「めちゃくちゃカッコいいじゃん!!」に変わった。
今じゃスゲー気に入っている。
それにしてもBABYMETALの新曲が聞ける幸せ。
他のアーティストであれば新曲が出るのは当然なんだけど、BABYMETALの場合は焦らしに焦らされて、「このまま新曲が出ないんじゃないか」と思わされていた中でのいきなりの新曲投下!
KOBAに踊らされいる自分がいる。
但し、MVに3人を登場させなかったのは失敗だと思っている。
この超カッコいい曲に3人や神バンドを登場させたらインパクトが何十倍にもなっただろうし、世界に向けてアピールできるチャンスを逃してしまっているように思える。
これはあくまでもプロローグに過ぎず、これから様々な展開があることに大いに期待したいと思います!
- シン-ダンチョウ‐メタル【No.795】
連休明け仕事ですっかり出遅れました。
感想?すっごいビックリしました。
う~ん?コンセプトに「敵と味方」的要素があんまり好きじゃないです。
カラテが好きなので・・・。
3人さんもでてこないし・・・。まぁ個人的感想ですよ。
このドラムの速さは大した事ないんですか?
素人なんでわかりませんが、これはビックリです。
- 名無し【No.794】
THE CHOSEN SEVENってドラム、ギター2、ベース、YUI、MOA、SUーそれぞれに焦点を当てた曲になったりするのかなぁ?この曲はドラムってことで。
- シュウ【No.793】
個人的な感想はさておき
日本人には不評
外人さんには大好評って感じがします
今までもそうだったけど、アルバム収録、MVはあくまでもプロトタイプ
ライブで曲を仕上げていくのがBABYMETALのやり方です!
ダンスが付いて生歌、生演奏を聞くまで真価はわからないと思う
と言いながらすでにハマっている自分です
- 名無し【No.792】
青山『太ももつった!!』
極度の運動不足…。
誰かDEATH VOICE解読アプリ作って下さい。
クリアに聞こえるとか…。ただちに文章に変換できるとか…。
- 名無し【No.791】
この程度のドラムでドラマー死亡 ドラマー殺しとか言ってるヤツって何なの?
2バスなら使いのHM系のドラマーにとっては全然普通の速さなんですけど
曲はいい感じですが、間奏で派手なギターソロが欲しいかった
- キツネうどん【No.790】
イヤー、シーズンオフが死ぬほど長かったなあ。
やっと出ましたか、新曲が。
最初はウン?って感じだったけど噛めば噛むほど味が出てきますね。
アー、生きててよかった。
- 名無し【No.789】
これは良い曲。ダンスバージョンMVもあると思う。振付が楽しみ。
3人のポテンシャルが存分に発揮できる曲だと思う。3分ちょいの曲なら歌番組でもフルでやれるから露出も増えそう。
- K宮METAL【No.788】
MV見て、7人は世界7大陸の象徴なのかなって思った。
- 名無し【No.787】
俺もグロウルじゃないけどメロデスだと思う
メロディ聞きなれたらどう感じるかかな
- 名無し【No.786】
なんとなくChildren Of Bodomみたいで好き。
メロデス色が強くて新鮮です。
- 名無し【No.785】
戦隊もののヒーローが疾走しているイメージ=アニソンって解釈で言ってると思うから
作り手としては正しい解釈をしてもらってるってことでしょ
- 名無し【No.784】
こんなの作ってたら駄目になる
- 白髪ネギ【No.783】
何となく、3rdアルバムとは別の、実写&アニメのサウンドトラック版じゃないかと思った。
だから、外伝なんじゃないかな?
3rdアルバムは、エピソード8まで待ってね、だったりして・・・
- 名無し【No.782】
まだ50回くらいしか聞いてませんが、アニソンだと言われる原因はメインのリフがいかにも打ち込みキーボードな事じゃないですかね?
あのパートを大村が歪ませまくった音ぶちかませば鼻血出してヘドバン必至ですよ。ライブでどう魅せるか楽しみ過ぎです。
- 名無し【No.781】
ベビメタ新章
3人組ではなく、7人組
ゆいもあ成分なし
ドルオタ切り捨て
ベビメタの曲は聴けば聞くほど、味が出る。
- kap【No.780】
アニソンの方が裾野が拡がって色んな楽曲が増えているからアニソンと言われても不快感はないのだけれど、よく他所でアニソンって単語を道具にディスってるコメントを見ます。アニソンってそんなにダメなんでしょうかね。自分にはポストハードコアにしか聞こえないし、キャッチーさがあるからメタル畑からみれば充分にベビメタ色も感じるのだけど。これ、ヘッドホンして音量あげて聴いたらかなり良いですよ?
- ジュダース【No.779】
≫39 通りすがりさん
個人的には、ド深夜枠のアニメのOPなどは、バンドがタイアップして作ってるのが多く、割とヘビーな曲ありますよ。
特にグロ系はね。
- 名無し【No.778】
33です。
コンピレーション → X
コンセプト → ○
の間違いでした。全然違ってた、スミマセン。
- ジュダース【No.777】
初見は、リフが凡庸で、なんかまだデモ段階なのかなって感じて、SUさんの歌声も生かしきれていない感がハンパなく、歌詞はトンがってるけど、アニソンをチルボドやヌーメタル風に弾いてるって思った。
ただベビメタの真骨頂はライブなんで、ゆいモアのダンスと神バンドのアレンジで、すぐにカッコよくなると思うよね♪
何回か聴いて、MVも見て、アメコミ、アニメ、映画とかのOPとかなら、ちょうど良いかもって気がして来て、これはまたデカい事の前兆にしか過ぎない気がして、3姫の名前が消えてる事も関係してるかもで、BABYMETALを巨大なコンテンツにするのかなって思って来てます。
アルバムの立ち位置にもよるので、今日からのUSツアーに期待して、見守ります♪(๑˃̵ᴗ˂̵)
- 通りすがり【No.776】
随分攻めた曲だよね。もう、世界が相手でアイドル界とかドルオタとか決別してる感じw
ちなみにこれがアニソンに聞こえるって、どんな曲と比較していってるんだ?
- 名無し【No.775】
ヘッドフォンで聞くといいなあ
早くライブで聞きたい
- 名無し【No.774】
最初のキーボードがbabymetalを意識した別のアイドルの曲?に聞こえた...歌とコーラスが入るとやっぱりbabymetalだなと笑顔になるけどサビがアニソンっぽいね。
個人的には歌謡曲メタルパンクっぽさが新しくてファンになったから...悪くないけどね...
- TONY-MAX【No.773】
予告編ということで、いろいろ想像しています。
実戦のUSフェスで、どんな戦いが見られるのか楽しみです。
- お久しぶり【No.772】
アニソンが悪いんじゃないんですよね
よくある凡庸なアニソンに小さくまとめてしまったのか?
アニソンでもなんじやこりゃがほしかった
- TAKA【No.771】
新曲いいですね、ドラムがスゴッ!
早くライヴで聞きたい、どれだけ盛り上がるか楽しみ。
歌詞でSu-ちゃんが『自転車なんて斬り捨てちまえよ!』と聞こえるのは気のせいでしょうか。
自転車に乗れる世界は歪んでる!、と考えると我ながら納得しており。
- 名無し【No.770】
M/V見て、3rd ってコンピレーションアルバムになるのかな??と思った。
- 名無し【No.769】
朝聞いて、仕事中ずっと聞きたくて聞きたくてって感じで、常に渇望しています。
- 名無し【No.768】
アニソンって言うけど、マキシマム ザ ホルモンもアニメ「エアマスター」に曲提供してるんだし、格闘系に使ってくれればはまるんじゃね。
- 6Stars【No.767】
まあ、ライブになればCD音源をあっさり超えてくるのはいつものことだし、
ステージに期待ですね。
でもこの曲そんなにアニソンっぽいかなあ?
- 名無し【No.766】
ライブでは、音圧にぶっ飛ばされそう。
それにしても、テレビで「メタル~」とかいうジャンルの女性ボーカルのバンドの曲を聴く事があるけど、演奏に声が負けたり、演奏と声がケンカしていて、なんかな~ってのが結構あるが、うまくはまってるのはさすが。
曲自体は悪くないけど、「なんか聞いた事ある」感が半端ない。
- お【No.765】
単調なだけにギターソロ入れて欲しかった。
あとユイモア成分が足りない!!
- いなやん【No.764】
高速ドラムが超気持ちいい。
カッコいい。
3分 は、短すぎ
- ななめ【No.763】
曲の第1印象は凡庸。バックサウンドでごまかしてる。実際のライブになれば神バンドがプレイするから印象はぐっと上がると思うが。
MVに登場している7人はただのモデルでライブには全く関係なし。3人が登場しないから何度も見る気にはならないから聴いてるだけ。人間以外はCGで新鮮味もない。
- 名無し【No.762】
日本で広範囲に売りたいとなるとこのわかりやすさになるのか?
また、外人はこういう日本独自なアニソン感についていけるのだろうかと思ったが、アニメファンとベビメタファンが割合かぶるからむしろそこを狙っているのだろうか?
なんだかデジタルっぽく聞こえてバンドっぽさが消えちゃった気がしたな。
ライブでやったらすごそうではある。
- 名無し【No.761】
アニソンはよくわからんけど、ギター少ないね。
まあ、聞きやすいかな。
何回も聞いてみればまた、印象変わるだろうけど
- ホジなしーめたる【No.760】
このMVには続きがあるのでは?
まだ残りの3人の能力は表されていない。
7人は何を象徴しているのか?
がぜんこの第7章も楽しみになってきました。
- お久しぶり【No.759】
やはり一本調子ですね
メロディーも合いの手も単調でよくあるアニソン
バックの演奏でメタル色はだしてるけどそれも規定路線
これはコバの本意か?
- 6Stars【No.758】
iTunes JPで、米津玄師、宇多田ヒカル、UVERworld、福山雅治を抑えて
1位になっとる・・・。
- ライトファン【No.757】
思ったこと
・すぅソロ?
・普通のJ-POP
・ライブだとどんな風になるんだろう
- 名古屋から子連れ【No.756】
皆様と同じくアニソン?通り思いながらもほんと何回か聞き出したら良くなってきました
とりあえず三姫の姿をみたいですねぇ…
- 名古屋から子連れ【No.755】
皆様と同じくアニソン?通り思いながらもほんと何回か聞き出したら良くなってきました
とりあえず三姫の姿をみたいですねぇ…
- 名無し【No.754】
suは相変わらず素敵だし、ボーカルもサウンドもこのクオリティでLIVEで聞けるっていう安心と期待はすごい…でも、タイアップ商品って感じ。
今までの曲をアニメのOPEDで流したらジャックすんなって感じになるけど、これは映画のために作られた曲みたい。メタ太郎の時はそんな濃ゆくせんでも(涙)だったけど、今メタ太郎中毒だし、ライブ用曲っていうのがベビメタってイメージだったから違和感があるわ。
ⅯステみたいなTVとかで歌って、一般の人が受け入れやすいご新規獲得するってことなら意味あるしいいかな。
勿論いい曲だと思うよ。
- ホジなしーめたる【No.753】
MVを最初に観た印象はペプシコーラのCM?って思ったw(もしかしたら同じ制作スタッフ?)
曲は最初は、ん?って思ったが、やはりベビメタ特有の中毒性があり、ヘビーローティションしてます。とにかくカッケー!!
これが3rdの旗艦曲になるのかな!?
非常にライブでの出来栄えを考えられていて、ライブの状況が想像出来ます。
ダークサイドのヒーロー達が見つめる歪んだ空間の先にはベビーメタルがいるのかな?
- な【No.752】
今時のアニソンみたい.......が第一印象
RORの時も「なんか普通になった」と思ったので聴いていくうちに
良くなっていくとは思いますが
それにしても本人無しのPVとは
ゆいちゃ~ん、元気~?
- 名無し【No.750】
BMはライブやフェスが命だと思うので、3人やバンドすら映っていないPV見ても・・・。
むしろ今回のPVが、バンドとは別展開のアニメやノベル限定の物だったらいいのに、
とさえ思う。極論だけど、このPV見ただけで新規のファンが獲得できるはずもない。
「普通のメタルじゃん」で終わる。メタルではメインストリームになった試しもないし
未来永劫なれないと思う。
- にゃは【No.749】
最初聴いた時は、かっけーすげぇとなったが、同時に格好良すぎじゃね?と。今までの曲とかなり趣き変わってたので多少の戸惑い。
が、20回ぐらいリピートしてたらだんだん、やってきた(なにが?w)
つぅうか、リピート止められなくなって結局40回ぐらい聴いてたんだけど、明日仕事じゃなかったら、もっと聴いてただろうと思うとコワいw。(ベビメタ初のヘビーローテーション曲?止まらないわw)
現時点では、ドラムやばすぎ、ライブだと体がもたん、客はデスボイス練習せんといかんのか、とかどんどん妄想が暴走。
今後、3人の演じる姿がついたらまたブレイク。ライブで体験してさらにブレイクすると思う。
結局のところ、ベビメタらしい一発ってことですね。
- 名無し【No.748】
1回目➡️微妙
5回目くらいから➡️いっぱいちゅき♥️
babymetalはいつもこうでしょ
- トシ【No.747】
①曲が単調
②青山死亡フラグ
③カンザスではまだやらんのだろうなぁ
④アルバムに期待
- 名無し【No.746】
サウンドは悪くないですけど ちょっと1本調子な気がしますね。やはり本人達が出ていないというのは どうなんでしょうか 隠しまくる意味がわからない。ちょっとやり方に うんざりしてるところです。
- 名無し【No.745】
3人の姿を確認できるまで、落ち着かないね
レーベル立ち上げたからには、やっぱり新曲小出しにして業績の基盤を固めていくのかな
あと、7人が実体化した以上、バンドメンバーの固定化とか3人の光・闇の二役とかの可能性は違う気がしますね
アミューズのBABYMETALプロフから3人が消されている事もなんらかの意味があるのでしょう
今までの、バンドBABYMETALから、メンバー不特定入れ替えありかもの「劇団BABYMETAL」のような感じに思えてきた
7人が新曲MVのこととか、こじんまりとした事ならまだ安心してられますが、ファンの思い置き去りにして、バンド体制を壊してしまうような、KOBA大暴走企画が進行しているとなったら・・・・どうなることやら
新曲は好きです、ディストーションばっかり使っている私にはツボです
- 焼き芋SEVENメタル【No.744】
そうですね
自分もこのMVが物語のように展開し、それがサードアルバムになる事を望みます
今はそれより今日のファンカムです、もしセトリに組み込まれているのならば
振り付けや実際ライブでどんな感じになるのかは楽しみです
ヘドバンしたくなる感じに仕上げてると思うので、首の準備は出来ているのか?ですねw
- 6Stars【No.743】
はっきり言って、曲そのものは私の好みではないです。
私はもっとメロディアスな曲が好みでして、Deep PurpleのHighway Star、
RainbowのKill The King、Iron Maidenの Aces Highみたいな曲が大好物なので、
今回の新曲は私の好みからは残念ながら外れちゃいましたね。
悪くはないと思いますけど、ちょっと一本調子すぎるかなあと。
で、MVのほうですが、パッと見て、小栗旬の桃太郎のCMを連想しました。
あれの新作と言われても信じてしまいそうな。
昨今流行りのダークファンタジー系小説か漫画の実写版、という雰囲気ですよね。
みなさんと同様3姫を出演させてほしいところでしたが、やはり公演まではとことん
姿を見せないんですね。
まあ主役が「選ばれた7人」なので仕方ないのかな。
ひょっとしてこれってシリーズ化するんですかね。
まさか、ニューアルバム1曲こ1つのMVを制作して、最終的に全部通して観ると
一つの壮大な物語が完成するとか?
- 名無し【No.742】
青山をコロす気満々だなと思った・。・
- kap【No.741】
この曲がサードの中でどの位置にある曲なのか、そこが気になります。アルバムの中でコンセプトをもっているのであれば、これが軸になるのはキャッチー過ぎる気がします。MVから想像する物語性の中ではもっと重厚な真逆の曲もありそうですが、以前のお題にあったサードがセカンドより更にメタル色の強い作品になるのか、ファーストに回帰するかの話で原点回帰はまだ早すぎるので延長線上にあって尚、ベビメタらしい曲を希望したのですが、このまま更に違う曲調のシングルも出して欲しいなと願ってます。
個人的にはアップテンポの曲は好きなのでこれも良いんですが、ライヴで熟成しないといけない曲ですかね。打ち込みの部分をどう再現するか、振り付けがどうなるのか、楽しみです。あ!だからツアー前に発表したのか?だったら出し惜しみなく熟成の為に早速披露がありそうな気もしますね。
- 名無し【No.740】
闇の外伝の為の新曲ってことで
今までとは雰囲気の違う曲に仕上がってる
早速iTunesにDLして通勤で何度も聴いてきたが
曲としては元気になれる曲だった しゅき~
- 通りすがりの者【No.739】
3人とは別の新たな7人のグループの新曲と理解しました。
- K宮METAL【No.738】
夜勤から帰ってきて、さっきPC開いたらまさかの新曲でびっくりしました。
【MV見ながら思ったこと】
・シンコーペーションっぽいキャッチーさとボイス部分の重厚さの組み合わせがかっこええ。
・1~7の画像はこの人たちのことだったのか。分かるわけないやん!(笑)
・この曲はなにかの主題歌なのか。
・で、3人はどこ? ま、えっか(ええんかい)
・青山さんの足大丈夫なのか!(余計なお世話)
・これはソロなのか、3人の歌なのか、それとも……。ライブが楽しみ