- 6StarsMETAL【No.204】
>26. ジュダースさん
あー、やっぱり音響の調整のせいですか。
ファンカムでは観客のYUIパートの歌声やせりふがはっきり聞こえてたので、
それだけでもうウルウルきてましたが。
観客の声も含めてのライブですから、それもしっかり入れてほしいですよね。
- ジュダース【No.186】
>24.名無しさん
買いたくないなら、買わなきゃいいだけ。
不完全だけど完璧なライブに価値を見出せない人に買って欲しくもないって感じですね。
あのライブやLVを見て、3人が揃ったBABYMETALを見たくなった金キツネさんもかなりいるんですけどね♪
>25.6StarsMETALさん
メイトさん達が、ゆいちゃんパートを大合唱してたのは、初日も2日目もあるんですが、WOWOWもLVも観客の声をかなり絞ってたんで、臨場感が薄いなって感じてた人かなりいます。
ちなみに数人のメイトさんは運営アミューズとTHE ONEにデロにする時は歓声などの音量をちゃんと入れて調整して欲しいとのメールされてましたよ。
メイトの大合唱も含めて、洗礼の儀だと思うので、オイラもメールする予定です(笑)
- 6StarsMETAL【No.179】
>19.柏の葉参戦-METAL様
>21.ジュダース 様
情報ありがとうございます。そこの告知も見たはずなんですけどねえ。
まったく記憶から抜け落ちてたようです。
ファンカムの映像では、2日目は、META太郎でのYUIのパートを、観客が歌っていたと
記憶していますが、それが聞こえなかったのでてっきり初日の映像だと思い込んで
いました。
前夜にWOWOWの録画も観ていたんですが、どこが違うかもはっきりとわかりません
でした。
>20.TOKITA-METAL 様
やはりあそこにいらっしゃいましたか。
ゆめタウンの入り口かひどい渋滞で、映画館に入ったのがギリギリでした。
終演後トイレから出てきたら皆さん記念撮影始めていて、参加しそびれて
しまいました。次の機会がありましたらそのときはよろしくお願いします。
- 名無し【No.171】
WOWOWだけを見た一般的な感想として言うと
2人の気迫やがんばりは伝わるけれどもバランス的に欠落感しかない。YUIパートの生コーラスは無音だし、振付もMOA1人用にアレンジできるわけなくYUIのポジションは空っぽのまま。ベビメタを知らない初見さんが見たら違和感しかないパフォーマンス。ステージセットに相当な費用をかけてるからライブを強行せざるを得ない事情は分かった。あくまでも熱烈なファンのためのライブだった。自分は一応ライブBD、アルバムもすべて購入してきたが今回のライブ盤は欲しいとは思わない。
- 名無し【No.169】
はじめは行く予定では無かったけど…埋まらない関西圏の状況に「こりゃあかん!」と京都のチケットを取って参戦!
結果…行って良かった!
息を飲むオープニングからのIDZの格好良さ…
が…やはりYUIちゃんの居ない違和感を前半に感じていたが…
シンコペーション辺りから後半のパフォーマンスの圧倒感というか二人の自信に満ちた存在感!?
ん〜ん…50を超えたオッさんなんたが…感動したよ、全く!
こんなshowを創り上げたKOBAをはじめとするDarkside陣には改めて感謝の念を送ると共に…
とどまる事の無い進化をするメシア SU-METAL…
一人でもDANCEでの圧倒的な存在感を見せつけたMOAMETAL…
いや〜良かった!!
ps:それにしても、ふたりは美しくなったなぁ〜溜め息でるわ…
- 名無し【No.161】
はじめは行く予定では無かったけど…埋まらない関西圏の状況に「こりゃあかん!」と京都のチケットを取って参戦!
結果…行って良かった!
息を飲むオープニングからのIDZの格好良さ…
が…やはりYUIちゃんの居ない違和感を前半に感じていたが…
シンコペーション辺りから後半のパフォーマンスの圧倒感というか二人の自信に満ちた存在感!?
ん〜ん…50を超えたオッさんなんたが…感動したよ、全く!
こんなshowを創り上げたKOBAをはじめとするDarkside陣には改めて感謝の念を送ると共に…
とどまる事の無い進化をするメシア SU-METAL…
一人でもDANCEでの圧倒的な存在感を見せつけたMOAMETAL…
いや〜良かった!!
ps:それにしても、ふたりは美しくなったなぁ〜溜め息でるわ…
- ジュダース【No.154】
>16.6StarsMETALさん
LVの映像は全編、2日目の12月3日のですね。
WOWOWはオイラは見てないけど、初日のも混ざってるらしいですよ。
初日は凄まじい程の緊張感が会場全体を包んでいて、トラブルが何度かあったんですよ。
なので映像化されないだろうなと思ってたんですが、歴史の一部としては初日の方が価値があると思っています。
機材トラブル、音響トラブル、ヘドバンギャーのスタンド無しとか色々あって、個人的にはライブだって感じだったんですよね♪
機材トラブルによるNRNRがなかなか始まらない中、メイトが拍手で間を持たすってところが圧巻だったので、初日が青デロになることを祈っています。
LVは2日目ということで、安定感があり、2姫も少し余裕を感じられましたし、何より小神様がいつも以上に動いてたので、涙腺崩壊しましたね。
- TOKITA-METAL【No.140】
熊本TOHOシネマズはません参戦しました。
キツネさまのご加護もあり広島両日(初日シート、2日目ピットLブロック花道最前)とも一寸たりとも見逃さずこの目に焼き付け、まだ微かな余韻が残る中での昨日のLVでした。映像は当然プロショットなので素晴らしく良く現場で見えなかったとこや円形稼働ステージ上の二人をじっくり見ることができました。ゆいちゃんがいるべき場所も含めて左側を空けてあたかも三人のステージのように見せたカメラワークには泣けました。ひとつ残念だったのは映画館だから仕方ないのか音がショボかった!現場の臨場感とあまりにかけ離れ感がありました。ま、これはデロ発売後に爆音で見れば解消されるのかな。熊本は静かなLVでしたが我慢できずところどころ合いの手をいれてしまいました。周りの方々すいませんでした.....
>>8 雑食魂さま
昨日は挨拶もそうそうに席替えのお願いに快く了解いただきありがとうございました。私より先輩とお見受けしましたが同じメイト仲間なので次お会いする時はゆっくりお話ししましょう。
>>5 6StarsMETALさま
あらかじめ席はわかっていたのでご挨拶しようと思ってましたがギリで来られたみたいで後姿だけ拝見しました(笑)あと終了後の記念撮影の輪にいました!店員さんの冷ややかな視線が気になりましたが(笑)次の機会にご対面できればと思います。
- 柏の葉参戦-METAL【No.135】
>16.6StarsMETALさん
3月8日付けの公式サイトのニュース欄の
「BABYMETAL LEGEND - S - 洗礼の儀 -“FOX DAY”JAPAN PREMIERE開催DEATH!!」
を見ていただければ分かるとおり、ここに最初から、
>>昨年12月にSU-METALの生誕の地である広島で行われた初の凱旋公演 「BABYMETAL LEGEND - S - 洗礼の儀 - 」の
2日目の公演の模様を全編上映する「“FOX DAY” JAPAN PREMIERE」を開催することが決定しました!
と、ありますよ。
- 名無し【No.133】
「 in the name of 」 が頭からはなれないw
BMD始まりに次ぐ、INO始まりの予感、楽しみ!
in the name of 「~の名のもとに」
ということは、まあ普通にかんがえれば、in the name of FOX GOD でしょうね
only the FOX GOD knows につぐキメ文句になりそう
絶対、ベビメタTEEになる!
- kara-metal【No.126】
昨夜、MOVIX京都でLV参戦しました。ちょうどBIG BOSS京都店で藤岡幹大追悼展示をやっていたので少し(心の中で)拝んできました。目の前で見たSNAPPERが映像に出てくるのは、やはり感慨がありました。
LVの方は前方に空席があり、7,8割の入りだったでしょうか。後方上段中央で、席としては上々でした。ドームLVも同じ部屋だったと思いますが、あの時よりはるかに音響がよかった印象です。ほんとはもっと拍手し、声をかけたいぐらいでしたが皆さん静かだったのでコソコソと拍手し、静かに泣いていました。
広島2日目に参戦したので、the one 花道を歩くSuさんへの拍手が忘れられませんが、LVとしてはそこは消していて正解でしょう。それ以外についてはメイトの声も十分入っていて最高でした。WOWOW放送も頑張ったと思いますが、LVは圧倒的、ブルーレイが出てもこのクオリティーならまた映画館で見たいとさえ思いました。
- 6StarsMETAL【No.116】
>13.ジュダース様
え、2日目の映像だったですか?
WOWOWもLVもてっきり初日の映像だったと思ってましたが。
- 6StarsMETAL【No.114】
あと残念だったのは、慌ただしくて熊本メイトの人たちと交流できなかったこと。
帰り際に記念撮影してる皆さんの中に、TOKITA-METAL さんや雑食魂 さんも
いらっしゃったのかなあ。
- ジュダース【No.109】
興奮覚めやらぬLV
ピット参戦してたので、LVはじっくり味わおうと思っていましたけど、IDZでの下手からモアちゃん爆走からの上手ゆいちゃん側でもう一度クラウチングしてから、SUさんのところに爆走で、ゆいモアの絆にまずウルウルと来ましたね。
紅月の小神様で涙腺崩壊……。
2日目のライブ映像だったので、モアちゃんの音ズレや、ヘドバンギャーでのスタンドがないってところは修正されてましたね。
もっと書きたいことはいっぱいありますが、公式のデロ発売の内容で、全編収録とあったので、緊張感の初日、安定感の2日目と両日共にデロ化してくれるみたいなので、非常に嬉しいです♪
ダークサイドの7人は、なんとなく裏方って感じがするので、曲作りに神バンドが入ってたり、有名なバンドの人が入ってたり、小神様が作りかけてた曲があったりするのかもって深読みしてます。
なんせ、時空を超えて、天空からの、神話など意味深な紙芝居だったので(笑)
- 雑食魂【No.108】
最初からライブを見るという感覚からかけ離れていました。
BABYMETALは歌や演奏が上手いだけじゃ無い、可愛いだけじゃ無い。
こんなにも質の高い“エンタティメントショー”が出来るチームなんだと痛感しました。
あと、TOKITA-METAL さんと逢えて“奇跡の席替え”してもらいました。
TOKITA-METAL さんありがとうございました。
- 6StarsMETAL【No.101】
しいて不満を言うなら、WOWOWでは初日だったので、LVでは2日目を上演して
ほしかった、くらいかな。
夏にはデロが発売決定だし、言うことないですね。
あと、メタルレジスタンス第7章。光と闇?7つの魂?並んでいる10人?
わからん!ほんとKOBAさんはこういう思わせぶりな仕掛けが好きだなあ。
- 6StarsMETAL【No.100】
余裕をもって劇場入りするはずが、ゆめタウン熊本の入り口がえらい渋滞で、
劇場に入った時にはもうオープニングが始まってましたw
昨年のガンズからサマソニ、巨大キツネ、そして今回のLegiend-S-まで観て、
この3人パフォーマンスについては、もはや何の心配もない、というのが
まず率直な感想ですね。あとはこれをどこまで高めていけるか。
10数人のグループの1人が欠けるのとはわけが違います。
3人しかいないうちの1人がいないわけですから、SU-もMOAも不安はあったと
思うんですが、そんなもの微塵も見せずにやり切ってしまったのがすごい。
SU-がすごいのはもうわかっていたけど、特にMOAのパフォーマンスが特筆。
いやこの娘すごいわ。
ドルオタさんたちがよく「MOAにアイドル活動やらせろ」とか言ってるのも
わからんでもないですね。理解はしても賛同はしませんがw
こんなもの見せられたら、>5.BOLO-METALさんが書かれてるとおり、
もうこの3人は企画ものアイドルなんかじゃないですよ。
与えられた環境、舞台、設定をしっかり呑み込んで、自分たちのステージを
創造しています。
これで、まだ20歳と18歳なんですから恐ろしい。
- 七人【No.87】
これは、やはり、もはやドメスティックのレベルを超越している。
LVなのに涙腺崩壊させる破壊力というのは理屈抜きに凄い。
本公演落選がいかに残念なことであったか改めて痛感させられた。
これを見ていて思ったのだが、BABYMETALのキャリアって、実はまだ始まったばかりなのではないだろうか。想像を超える懐の深さと、秘められた限りない可能性を感じ、良い意味で戦慄を覚えた。
終了後の告知では少し変な不安も感じたけどね。
とにかくドメスティックな常識を破壊し続け暴れまくってほしい、と同時にBABYMETALの世界観を壊すことのない正しい選択をし続けてくれることを祈っている。
- あほ~なMETAL【No.85】
ブラボーですよね、あとはこのレベルのライブをUK、USAで出来るのか?
MIKIKO神にも全力参加してもらい、もしこれ以上のライブが可能であれば
ジャンルの枠を超えエンターテイメントとして世界征服するほどの衝撃を
与える事でしょうね、アミューズの力の見せどころでは?なんて偉そうに言ってみるw
- 名無し【No.84】
現在の有力説の一つ
METAL RESISTANCE EPISODEⅦ DARK KNIGHT (33文字)
もはや忘れられてる感のあるアニメ化も、もしかしたらダークサイドの対極キャラの存在がリンクしてくるのかな?
7人が日本人とは限らないしね、むしろ海外の同年代タレントの方が向こうでは受け入れられやすいだろう
KOBA氏の仕掛けは、JKローリングを超えるワクワクになるかもしれん
実際、昨日のプレミアのBM世界観は映画に匹敵する壮大さと緻密なアイディアを感じた
それならそれで、今年はメイトの心配を置き去りにして、えらいことになる予感
- 名無し【No.83】
見るたびに成長していてもう大人やん
メタル版「北の国から」ってカンジw
年齢に合わない曲が増えてきたな
- BOLO-METAL【No.82】
LV 0:00東京、参加してきました。
いやー・・・もうこれは、突き詰めれば、素晴らしく美しいものを見た!! という以上の感想はありません!!
・・・が少しだけ私見を書かせていただきます。
SU-METAL、10代最後にして最高の歌唱でありパフォーマンス!!
そして美しく成長したMOAMETAL、YUI-METALの無念さを一身に背負い、渾身の魂が籠ったソロは涙無くしては見られなかったです。
その全てを支える演奏陣他、チームBABYMETALのアイデアを現実化させるための努力と執念には心からの敬意を表します。
・・・しかし、ここまでなら・・上質のパフォーマンスだけなら、過去の武道館にも東京ドームの公演にも十分あったと言ってもいいと思います。
今回の公演が他と際立つのは、単なる技術的な達成だけではなく、それを支える「思想」がついにBABYMETALというユニットから発信されたからだと思います。
技術は道具です。それを使って何を自分達は描くのか、そのパフォーマンスの果てに人々に何を伝えるのか・・・。
BABYMETALを揶揄する決まり文句に「作られたユニット」「操り人形」といった言葉があります・・いわゆるアーティストとしての「自分」がそこに無い、単なるボーカリスト・パフォーマーだという矮小化した視点での指摘ですが、今回の公演では、ついにその「表現者」としてのBABYMETALという本質が現れた・・・と言えるのではないでしょうか。
今公演の白眉である「NO RAIN〜」を歌うSU-METALにはパフォーマーと表現者という乖離はもうどこにも存在しません。歌唱と自身の思想は完全に一体化し、自分が歌うべき意味を明確に掴みとった感があります。
また、英語紙芝居のナレーションの声としての圧倒的美しさも印象的でした。
・・・・さてさて、いよいよ第7章開幕ということで、願わくば世界の舞台でこれが披露できればいいですね。世界中で見られるべき公演だと思う。
もちろん、YUI-METALが復帰した完全完璧版として!!!
- kap【No.81】
WOWOW には入ってるので勿論録画をしましたが、実は今日観に行くのでまだ見ていません。でも皆さんの感想を読むだけでもうドキワクが止りません。(笑)
それはそうと公式矢継ぎ早に発表しているアナグラムなのかなにか、アルファベットの謎を解いた方いるんですかね?スプレットシートの様な□(四角)の中に入るのか、そことは別なのかもわかりませんが。
ちなみに今判明しているアルファベットは・・・
C E,E I,S D,T G,N N,A H,A K,L T,Ⅶ
- 名無し【No.80】
とにかく凄かった儀式です
敢えてライブとは言わない。あれはライブを超えた何かです
ベビメタが創り出したメタルオペラの世界
素晴らしいの一言
紅月はやり過ぎです。あの激しいアクションシーンね。さすがのすぅさんでも息が上がって苦しさの限界を超えていた
あれだけ動いたら他のボーカルでは完走するのは無理です。歌えない
すぅさんすら限界を超えていた。やり過ぎです
ウェンブリーのランニングは前奏だから歌い出すまで時間の余裕があった
広島では休息する暇が無いタイミングだったから本来なら無理なんですよ
10秒休めたら違ってきますが
現場で聴いた時は「頑張れ~」と祈ってました
それでもチャレンジを止めないすぅさんには頭が下がります
そして、もあちゃんの一人チャレンジ。セットリストを変えてくるかと思ったら、まったく逃げずに真正面からの堂々たる突破
素晴らしい。誇りを感じますね。逃げない姿勢に
これがベビメタなんだよなぁ。どこまでも見守りたいですね
- 名無し【No.79】
ソニスや海外武者修行時代BMに対して抱いていたのは
「常に高いハードルに向かっている・・・頑張れ」で
いつも泣けた。結果的にだけど広島の映像は、YUI抜け
今は亡き小神様のカット大目、すぅの圧倒的な支配力
何といってもMOAの台頭と涙腺崩壊でした。
- 名無し【No.78】
なんで小神の顔だけ映さないん?
相続関連?