- 名無し【No.9382】
①ノンストップライブがいい!
②神バンドソロはほしい、名前とかはいらない
③毎回じゃなくていいから条件付きでやってほしい
⑤オリジナルメンバーに前のメイクに戻すのはムリ
新メンバーにちびっ子入るならあえてしてほしい
⑥⑦昨年のステージ衣装はダークサイドだから今年は変えてほしい
なんでもいいから情報ください…笑
- 名無し【No.9308】
今年も集金の時期がやって参りました
これで事務所もファンがどれだけ減ったか確認できるでしょう
- IN THE NAME OF 774【No.9307】
とりあえず安心! 早速アスマートで手続完了!!
それとTシャツのサイズ別は、良かったよ、無駄にならずに済むよね!!
- 2・26METAL【No.9306】
Tシャツ、S〜XXLサイズは、デザインも含めて原点回帰か?
- 名無し【No.9305】
とりあえずザワン続くんですね。
なんだかんだ言って動きがあるとホッとする。
- 道METAL【No.9304】
ライブ形式に関して
①いわゆる長いMCはいらないと思うが、いかにも形式的なお約束の煽りだけ
というのは、もう卒業するときが来てるんじゃないですか。
②神バンドの紹介、BMメンバーの紹介是非やってほしいです。
③そもそも、海外ライブと国内ライブでなぜ差をつけるのか、うたい文句の「アンコール
もない」に反しているんじゃ?これは今後統一して欲しいと思います。
④やはりライブ時間の短さですね。幼くて体力的にしょうが無かったころは
別としてこれからは工夫をお願いしたいです。
ステージ衣装とメイクに関して
⑤⑥⑦以前のBABYMETALに戻してほしいとは言わないにしても、今のはひどい。
ダンスを見せる曲が多いのだから、もっとスッキリしたものに。
メイクはビジュアルを活かしたもので。
⑧ハッキリ言って最初のころの衣装と今のとでは、天と地ほどの差があると思います。
曲との調和も考えてほしいです。
- 名無し【No.9303】
BABYMETALはかなり有力な立場を確立した
去年はついにセカンドステージヘッドライナーを務めるまでに
だがヘッドライナーとなると長時間を任されるようになるのが普通だ
でもBABYMETALは長時間のライブをこなすステージングを持っていない
ワンマンですら短時間だからね
ということはだ、現状のままではヘッドライナー級は引き受けられないということを意味する
プロモーターも任せるのは不安になる
ヘッドライナーが短時間でステージを終わらせたらクレーム対象になるからな
充分にオーディエンスを楽しませなきゃならない
この意味でもBABYMETALは現状のままではいられないってことだよ
今のままではヘッドライナーは任せられないバンドという烙印を押されちゃう
変わるのは必然です
変わらないならBABYMETALはこれ以上伸びるのは難しい
去年のガンズのトリで3時間をみても分かるけどトリクラスはこんな仕事も受けられる
BABYMETALには不可能だ
せめてワンマン2時間、フェスでも1時間30分をこなせるスタイルを身に付けないといけない
- 名無し【No.9302】
形式ってほぼ召喚だよね、YUIMETALが辞めて三位一体でも無くなったし
ただ都合がいいだけの召喚なんだから、もういい加減やめていいと思う
べビメタが出来た頃はまだ幼すぎたから半分ジョークで召喚があっても良かったけど
SU-METAL20歳過ぎても設定に縛られ過ぎてて、ほとんど何も言えないのでは
ライブの楽しさが減ると思ってます。
何も言わない代わりに曲で表現するって、あの時YUIMETALが辞めたなって記録なの?
曲って人を励ましたり勇気づけたり楽しませたりするためにあるんじゃないの?
ダークサイドだからブラック的要素があってもいいんだけど何曲もしつこいんだよね
1曲で十分伝わるし、ダークサイドならば今の世の矛盾をアルアルネタでやるとか
魅力のある歌詞のダークサイドの曲ってのがまだ見当たらない事が一番残念
ディストーションやスターライトは良いけどインパクトからするとイマイチだね
衣装に関しては、本人達が気に入ればいいんじゃないw
オヤジ達がデザインを細かく意見する事がキモいと思ってる
色に関してはせっかくダンスしてるのにもう少し目立っても良いとは思う
それがべビメタに関しては赤になるんだろうね。
化粧は、、、ねっ、やっちゃった後だからこれ以上ひどくならなきゃ
今更どうでもいいやww
- 名無し【No.9300】
MCあり=アイドルは何か短絡的ではないかと思う。
- 名無し【No.9299】
私は、ずっとMCなんていらないノンストップのライブこそベビーメタル!と思ってました。でも去年の幕張から少し変わりました。YUIMETAL脱退後の初ライブでその事に全く触れずに終わってしまった事に凄く違和感が残った。
まあ、ライブは楽しかったけどね。でも、ライブ中に何かしらメッセージが欲しかった。他のメタルバンドのライブは行ったこと無いから良く分からないけど、そんなものなのかな?ダラダラと話せとは言わないが1分でも30秒で
もいいから。二人は絶対にファンに向けて伝えたい事があったはず、それさえ許されないってテレビに出てるその辺のアイドルより縛られてる感が半端ない。
- 名無し【No.9298】
例えば去年のハロウィンミニフェス
メタ太郎をやったのはいいけどもあのGJを削除した
なんで削除したのか未だに分からない
そこまでしてライブ時間を短くしなきゃならないわけはないわけで
もあのGJはやるべきだっただろう
こうした姿勢が理解し難い点なんだよね
敢えて1曲削る必要はあったのか?
もっとやって欲しいとファンは思ってるのにさらに削りにくるわけだからね
ライブが命なのがベビメタなんだからよく考えて欲しいし変える必要ははっきりしている
- 名無し【No.9297】
ノンストップライブはいい加減、世界中でライブ時間が短過ぎると批判されてる
海外のファンはかなり遠くから飛行機や車を飛ばして駆けつけた人が少なくないわけで、さすがに1時間あるかないかではサービス精神無さすぎだよ
5時間車を飛ばしたとか普通にいるからね
それとフェスもそうだよ。優遇されてそれなりの立場をもらってるのに、もらった時間枠を大幅に余らせて終わったことが去年もあった
これまたサービス精神が欠如してるばかりか主催者にも失礼だよ
こんなことを繰り返してたら嫌われるよ
それには現場に柔軟性を与えないとダメ
今のカチカチなやり方ではさすがのすぅさんもちょっと煽るくらいが精一杯で工夫の余地が少な過ぎる
ここまで柔軟性が無いやり方はそろそろ辞めないとね
ライブは生き物なんだからちょっとしたハプニングも味わいに繋がるわけだし特色にもなるし語り継がれるエピソードにもなるわけだよ
もっとすぅさんに語らせるべきだしファンへの思いを表現させるべきだ
せっかく磨いた英語力も生かせないしね
神バンドのソロも復活すべきだね
それには3人体制に戻す必要がある
今年は3人体制に戻すと思ってるので神バンドソロの復活もあるとみる
- 6Stars【No.9295】
■ライブ形式に関して
①これまで通りのノンストップライブで良いと思う。
アイドルみたいなライブ途中で演者が観客に長々と語りかけるようなMCは要らないです。
②曲中に神バンドの紹介をしてほしいと思う。
これはメタル派としてはやってほしい。が、紹介の仕方が難しいかな。
まさか本名を言うわけにもいくまいし。
メイトが勝手に大神様、小神様、青神様、BOH神様等と呼んでいるだけで、公式からは
神バンドメンバー1人1人の呼び名って発表されてなかったですよね。
■ステージ衣装とメイクに関して
⑥昨年のステージ衣装とメイクをベースに少しずつ変われば良いと思う。
ただ日本ツアーのあのヘアスタイルだけはやめてw
⑦どうせなら今年も全てを一変させてほしいと思う。
まあどう変わっていくのか、その変化を楽しみたいと思います。
- シン‐ダンチョウ‐メタル【No.9294】
■ライブ形式に関して
①これまで通りのノンストップライブで良いと思う。
④その他神バンドソロ復活を。
■ステージ衣装とメイクに関して
⑦どうせなら今年も全てを一変させてほしいと思う。
- ギックリメタル【No.9293】
①と⑤で。
どうせなら思い切って、想像もつかないような奇抜なメイク、衣装でも良いのかも?とも思いましたが…
私の中ではやっぱり、以前のベビメタをベースにしてほしい気持ちがあります。
- 名無し【No.9292】
なんじゃこりゃは、音楽だと思うので、新アルバムにそれを期待。
①と⑤原形から歳相応にマイナーチェンジ。
- 名無し【No.9291】
1️⃣と5️⃣熱望しています
お金一杯あるからライブめちゃ行けるよ~
- メタジロー【No.9290】
かつてのbabymetalのなんじゃこりゃ感は音楽性やパフォーマンス面のなんじゃこりゃであって、ライブ形式や外見面でのそれではなかったと思う。
昨年外見の変化に頼ってきた時点で、そういうことなのか?という疑問は感じていた。
音楽性やパフォーマンスで勝負して欲しいと思う。
超一流と言われる奴らはファッションも首尾一貫してる。
- マルス【No.9289】
■ライブ形式に関して
チームBMとして必要性を感じ、納得しているのであれば形式を変えてもよいと思う。
(当然キツネ達からは反対意見が多く出るとは思いますが)
■ステージ衣装とメイクに関して
チームBMとして必要性を感じ、かつ本人たちが納得しているのであれば、変化があってもよいと思う。