- 名無し【No.8830】
8811氏の言う通りなんだよ
コバ氏ははっきりいってパンクしたんだと思うよ
1人では手が回らなくなった。なのに権限は分散しない。任せることをしない
だから色んなことが回せなくなった
マーケティングや情報発信は別に任せないとダメだよ
明らかにお留守になってるし手抜きになってる
この方面はチームPerfumeを見習ってもらいたい
Perfumeレベルですらファンの不満が出てるくらいなのにね
BABYMETALのは呆れ果てるレベルだよ
はっきり言うけど、このやり方がゆい脱退の遠因になってるのは間違いないよ
直接の原因ではないけど土壌になったとみてる
もっと密に仕事を入れていれば仕事に集中できるから状況は大分違ってたはずだよ
ともかく今のやり方ではいけないのははっきりしてる
- 妄想族なんちゃらー【No.8812】
追記
KOBA語録より
『敢えてお客さんに意味を解説することはしません。
エヴァンゲリオンの劇中シーンの謎みたいに、後でみんなで探り合って楽しんでほしいんですよ。100人居たら100人のBABYMETALがあっていいと思うんです』
BABYMETAL世界観とか、サプライズ・演出なんかは、それでいいんですが
エンターテイメント業としての、不安を与えない情報発信は「別物」ですからね
なにもかもすべての情報をストップ・統制して、メンバーへの緘口令のようなマイナスイメージも不安を増大させている、って、現状は「損」でしかなく「得」ある?ってくらい
出す情報・出さない情報を、ファンとの信頼関係において見直しすべき時だよね
- 妄想族なんちゃらー【No.8811】
前回のスレで私のコメで
『エンターテイメントを生業にするなら、ファンを飽きさせて放置はエンターテイメントとしてダメと思う
「大丈夫だから、待てっ!」くらい言ってほしいw 犬並みだけど、腹すいた犬もそう思ってるはずw』
なんて、軽めに書いちゃいましたが、運営さんはファンの心理状況を甘く見すぎている気がしますね
著名なアーティストは新曲が何年もでないとか、情報発信がないなんてザラのこと
ファンが騒ぐのは勝手にしておけばいい、くらいに認識なんですかねー
最近ワイドショーに出てる花田優一氏が「オーダーに靴なんて1年2年かかるのは普通」と、靴の代金をもらっておいて、上からモノ言っているのを見ると、「なんか似てねぇ?」と思ってしまう
相手が不安にならないように、情報発信に気遣っておれば、どちらも防げるレベルのたわいもないことなんですけどね
犬だってそう
①「待てっ!」と主人が指示して、その後にちゃんとエサをあげるから
主人と犬の間に、待つことを通じてお互いに信用・信頼関係ができる
「この人が言うんだから、待とう」という忠誠心の根源だね
②「待てっ!」と指示しておきながら、意地悪してエサをあげなかったり
待たせるだけ待たして放置
それは、犬もワンワン吠えて「お前いい加減にしろ!」って訴える
でも、それではそれで、まだ主従の信用関係があるから、ワンワン訴えてくれるからまだ救いがある
③ 何も言わない、相手にもせず放置して、気が向いたときしか相手しない
犬にすれば、そんな人を「主人」と思うわけもなく、信頼関係に期待すらしない犬の気持ち
特に「以前はいい関係だったのに」という思いがあると…反動で落胆や絶望のような気持ちになる
末期は人に対してもソッポ向くし、本気で歯をむいて威嚇する
それは主人どころか「敵視」になる
犬ですらそういうことあるんだから、より複雑な感情を持つ人間はもっと繊細に反応しますよね
運営さんは、そんなのごく一部のことだろう、と甘く見てると思うけど、
世界中のベビメタファンが②の段階を通り越して、③になりつつある、とみるべき
一年どころか2016年あたりから続いている、ベビメタ独特の運営対応というのがファンの認識ですからね
私としては運営批判でなく、エンターテイメント業として、本当にまずい状況になってほしくないという気持ちで書いてますが、運営さんは身に迫る危機に気づいてないのかな?
KOBAさんが全権の指揮をとっていて、楽曲など創作活動に手一杯で、こうしたファン・マネージメントにまで手が回らないなら、同等に話し合える責任者を立てないと全体がつぶれかねない、と思うんだけどね
スタジオジブリの鈴木 敏夫プロデューサーと、宮崎駿監督の役割分担みたいな感じ、一人で抱え込むレベルの規模じゃないところを、意固地に抱え込んでないですかね?
とにもかくにも、われわれワンコ・・いやファンだってずっと不安な気持ちを抱えさせられ続けたら、わずかに残った信頼したい気持ちも萎えちゃいます
好きなものを作られるのは期待をもって応援したいけど、一番最前線で健気に待っている、現在のファンを見ないふりして無視してほしくないですよね (いちワンコよりw)
- 夢をくれた3人【No.8810】
消化不良
最近すごく思う。
焦りすぎて目の前の大事な物を見過ごしてしまう・・
一番大事な物だったのに見過ごしてしまった感じ・・
食事を良く噛まないで丸呑み。
食事を5分必ず良く噛んで食べなさいと言われても中々難しい。
やっと・・5分良く噛んで食事できるようになったら今度は
周りが食べるのが遅すぎると言う。
周り、世の中が焦りすぎているのか?
自分にとっては、消化不良を避けてプラスになっていることは間違いない。
とにかく本人達はどう思っているのかわからないけども、
Su,Yui,Moaには消化不良が一番良くないと思う。
- SYMK【No.8809】
2人か3人か、もうどうでも良くなってきた。
多くのファンがこれだけヤキモキしてるのに、運営側は何を考えているのでしょうか。
もうやる気ないのかな。
もし、わざと焦らしているのなら、運営側のやり方を許せないな。
- SYMK【No.8808】
2人か3人か、もうどうでも良くなってきた。
多くのファンがこれだけヤキモキしてるのに、運営側は何を考えているのでしょうか。
もうやる気ないのかな。
もし、わざと焦らしているのなら、運営側のやり方を許せないな。
- 6Stars【No.8807】
今年もアメリカを重点的に攻めていくのでしょうが、それよりも今年はどんなBABYMETALになるのか、
そっちの方が一番気になります。
2人体制で1人サポートをつけるのか、昨年同様最大7人体制にするのか、それとも新メンバー加入が
あるのか、これはもうフタをあけてみないとわかりませんからね。
まあさすがに年度末までには何か発表があるでしょうし、焦っても何もならないので気長に待ちます。
それまではしばらくBABYMETALのことは考えないようにします。
ずっと気にし続けても精神面でよろしくないので。
- 名無し【No.8806】
サポートか正式かは別にして、早く3人プラス神バンドの体制に戻し、ファースト・セカンド・新曲をまんべんなくライブでやってほしい。(特にファーストを。新曲はあまりすきではないです。)また、大人数のすーさんプラスその他の形では、去年までのベビメタ最優先ではなくなりそうです。他のバンドを応援して、ベビメタのようにステージを上っていく姿を見てみたくなりました。
- kap【No.8805】
フォーメーションは曲によって弄ると思うけど体制としては多分二人体制のサポートダンサーつきになると思ってます。ずっとかどうかは判りませんが、今期はそうするんじゃないかと。一旦、ダークサイドに沿って多人数にしたのもフォーメーションダンスという演出上の選択肢を拡げたように思うし、演出の都合でライヴのセットリストによっては人数を変えるのかもしれない。ただ、すうさんはともかく、もあちゃんがダンサーに埋もれてしまうのは工夫して欲しいし、もあ中心のBBMの新たな曲も見たい。だから、時間をかけてもある程度ストーリーを持つメンバーを入れてほしい気持ちはあります。そしてその時は強力な助っ人として派手な演出で迎えて欲しい。ベビメタファンが認知する存在として。
- 名無し【No.8804】
公式が二人体制でいくと言ってるんだから、それ以外ないでしょう
- 名無し【No.8803】
今年もサポートダンサー付きだったら
自分はちょっと離れるかも知れんなあ
- 名無し【No.8802】
人気になった姿そのものが全てだという事だよね
ベビメタの場合SU-METAL MOAMETAL YUIMETALで人気になった訳だから
誰が欠けてもベビメタでは無いんだよ、だから今のベビメタは全く新しいものとして
作らないとダメだし見ないとダメ、新曲もある程度は次々出して今からの世界観を
作り上げないと意味が無い、そして過去のベビメタで幼稚に感じるものは
さくら学院に重音部をまた作ってそこでやればいいでしょ、すでに東京ドーム後に
ファンになった組が存在してますし、流れを作っていく事が大切だと思いますね。
サポートか新メンバー加入かは本人達がやり易ければどちらでもいいと思います
今からの新しいベビメタがどう展開して行くのか?ですよ、過去は捨てよう!
- 名無し【No.8801】
ゆいちゃんの代わりはいないとか言ってられない状況になってきたよね
サポートダンサーだろうが
BABYMETALの楽曲にダンスの他に
歌やコーラスで絡まないと昨年と同じではないのかな
もあちゃんがいつまでも1人でギミチョコ、1人でメギツネ、1人でKARATE、ライブだと1人G.Jが続くってことだよね
新曲はそれを考えてたのか?
もあちゃんは一切楽曲に絡まない仕様なため、BABYMETALらしさが失われてしまった
(ライブではコーラスはプレイバックなので、もあちゃんはダンスのみに専念)
3人体制がベストだけど、サポートダンサーがただダンスだけのサポートならば本来のBABYMETALとは言えない
ね
- 名無し【No.8800】
ファンとしてはライブで楽しませてくれれば、別にフロントにサポートを起用しても構わないけど
今後も体制が固まらないんじゃビジネス的にマイナスでしょ。
起用する方だって一年先を見越してオファーするわけだしね。
- 名無し【No.8799】
⬇︎の方
そんな気がしないでもないですね。
いやいやいや!
来週あたり嬉しい告知が出たり
するかも。
- 名無し【No.8798】
勉学優先、ユイメタルの脱退問題にケリがついたのに何故活発に動き出さないのか理解に苦しむ。ベビメタやめるんですかね?
- マルス【No.8796】
>今年もメンバー2人とサポートメンバーという体制のままでワールドツアーに行くと思う?
・メンバー2人とサポートメンバー→90%
・新しい3人体制→10%
ただし第八章冒頭にて『3rd』発売がある場合は「新しい3人体制」の割合は高まるものと考える。