- 名無し【No.6592】
メタ太郎以外幕張と同じ内容ならカーニバルなんて名前付ける必要ないよね。
てっきりハロウィン様の衣装なり演出があるのかなと思ってたので拍子抜け。
- CHOSEN SEVENメタル【No.6578】
ひさーしぶりのベビメタを堪能してきましたよ
感想?いやーいろんな意味で涙が溢れてきて、もうただ必死でよく覚えてない
ただなんでGJが無いんだ?もあちゃんどれか解るけどもっともっとほら持ち上げて!って
感情はありました。
まあメタ太郎は凄く盛り上がったので良かったんですけどね、でも7人は多い
これじゃフォーメーションからしてもセトリほぼ一緒になりますよ!
それにライブ終りの帰り道ゆいちゃんの居ないべビメタにまた泣いてしまった
まだまだYUIMETALロスは続いてて、たまに凄く寂しくなるんですよ
あの3人ってのは3人であれだけの存在感を生み出した、まさに神がかった巡り会わせの
3人だとずっと思ってるから、ゆいちゃんの新たな道を全面的に応援したいんだけど
心のどこかでYUIMETALカムバックなんですよ、これは時間が解決するしかないんでしょうね
- 別世界と思いきや迷走中【No.6577】
行けなくて、ちょっと裏山に椎茸だが、
やはり、以前のような喪失感を覚えることもなく、
神戸があるから、ま、いっか、といった感じだ。
神戸もまた同じ内容なんだろうな、と
以前には全く感じ得なかった冷静な心境で、その時を迎えそうだ。
俺の意識も今ダークサイドに移行しているんだろうな。
そんな俺の冷めた心に活を入れてくれるような変貌を願いたいが、
やはり、おんなじなのだろう。
かくなるうえは、サバトンに期待するか。
- KEISYOU-METAL【No.6569】
SSAから一夜明けてコメントします。(昨夜は深夜に帰り着いたので…)
多くの方が書き込まれているように、Sabaton良かったです!GEも自分がスターウォーズ世代なので個人的には楽しめました。(終了時間が気になっていたので遠方から参加した者からすると短くて逆に感謝?スミマセン!)
ワンマンライブでなく、サポートアクトがあるというので、始めは正直どうやってその時間つぶそう…なんて思っていたのですが、逆にSabatonの楽曲に出会えて(メンバーの人柄にも惚れましたが)ヘビメタへの世界が広がったように思います。こういうのもアリかな…と。
ベビメタは、新たな一歩を踏み出したように感じましたね。でも、その中で、ギミチョコやメタ太郎でYUIのパートをSU、MOAが歌うことで、YUIに「もう私たちで大丈夫だよ!!」とメッセージを送っているように思えて、胸が熱くなりました。メタ太郎での2人の笑顔が昔と変わらず、それが何より希望を与えてくれたように思います。(ムスメタルもメタ太郎で超笑顔でした(^^))
新たなベビメタのステージを、これからも見守っていきたいと思いました!
キツネ様に31日の神戸超モッシュに参戦できる幸運を頂いたので、またまた日帰りですが、今年のライブ締めで思いっきり楽しみたいDEATH!
- 6Stars【No.6565】
セットリストが幕張と同じなのはやむを得ないでしょう。
佃井さん、丸山さんはともかく、新規の3人が曲・振付・フォーメーション覚えるのにこの曲数が
限界だったのではないでしょうか。
佃井さん・丸山さんも新たに7人体制でのフォーメーション覚えなきゃならなかったはず。
この体制でずっと永続的に続けるなら、1年後には十数曲くらいに増えているかもしれないけど、
みんなそれは望まないでしょう?
- 名無し【No.6564】
>THE PRINCE OF THE POWER OF THE AIR【No.6555】さん
ありゃ、大村さんとISAOさん間違えた。白塗りしてると識別しづらいですね。
SABATONはまあ「THE LAST STAND」「SHIROYAMA」「GOHST DIVISION」だけわかれば
いいかなと。あとイントロが口笛なら「To Hell and Back」とかw
- ピタッシュ【No.6563】
幕張とほぼセトリが同じで期待ハズレでした DNCで仮装を煽った割にはつまらなかった 神戸も2日間同じセトリでしょう 熱が冷めてロスにならない
- 妄想族なんちゃら部長だった人【No.6560】
遅ればせながら、参戦してまいりましたー
みなさんのおっしゃる通り、楽しすぎでした
サバトンさん、めちゃめちゃよかった!
盛り上げ上手、ベビメタ前で体力温存したかったけど、会場全体を虜にしてしまったw
神戸も楽しみ
どなたかも書かれてましたが、SUさんレベルアップしてますよね?
余裕があって上手い、という意見も同感
専門でないので稚拙な表現ですが、歌い方に深み・ギターでいうリバーブ(残響)が残る様な心地よさを感じました。
いよいよ、DIVAって感じで大人の歌い手さんに進化されているように思いました
あのメイクでも、SUさんの笑顔がいっぱいみれてよかった、もちろん素の笑顔が見たいですが
MOAさんのキレキレ感は凄みが増してますね、武道館のYUIさん不在の時のよう
自分に課された責任感、新入のダンサーさんを引率している気概なのかな?
さらに、MOAさんのダークサイドキャラが随所にでてたのが一番良かった(根っから?)
悲壮感なんか微塵もなく、すべてをはねのけて進むような彼女の笑顔が素敵でした
ダンサーさんも良かったですよ、人数がいることでこれまでのベビメタに無いフォーメーションができるようになったことが利点なのでしょう。
ダンス・団体行動で日本ほど息の合った緻密なダンス構成するところはないですから、世界にアピールできる日本的な長所として取り入れているのかも
そう考えると、SUさん、MOAさんを含めて容姿が似通っているのも、意味が分かる気がする
ただ、今後どのレベルまで個人を識別しやすくするかは工夫どころでしょうね
メイクについては上記と意味が通じますが、私は違和感なくエンターテイメントとして邪魔にならないしカッコいいと思いました。ずっとは勘弁してほしいですけどね、やっぱり素顔みたいじゃん
全体的にしみじみと感じたのは、「ターニングポイントなんだな」ってことです
従来の「かわいい・個々のキャラクター」が軸だったころではなく、「新しい世界観・個より役柄」が新体制の軸なのかな?正直さみしさを感じる部分です
神バンドも当初より白塗りメイクで個々人を前に出さなくしてたけど、それと通じる流れに感じた
新体制は、手直し・お色直しの程度でなく「従来の自己解体と再構築」くらい根幹から作り直そうとしているのかも?
今してもどうしようもない仮の話、
YUIさんと藤岡さんが今現在もいるベビメタが、この新体制に移行していたらどうだったのだろう?
新しい世界観・コンセプトの展開、それに伴う楽曲、ダンサーさん他演者増員などを、2人の欠員とできなくなった楽曲の足し算・引き算…大変なのは想像に難くないですよね
全てにおいて「新しいスタート」なんだな、というのも率直な感想。
演者さん、KOBAさん、スタッフさんは、それでも大きな舵取りをして出航しだしたのだから、こころから応援したい
昨日は、自分の気持ちが清算しきれてないので、モッシュに突撃できなかったけど、神戸は心底楽しみたいです。なんとなく吹っ切れたきがします
(昨日のPAブース前のサークルは早すぎて凄かったです!楽しそうだけど足治っておらず邪魔になるだけなので控えました)
余談、
PAブース正面の柵に張り付いてたのですが、ベビメタ開演前にブース最後方に3人のママメタルらしき人がいらっしゃった。終演後振り返ったらすでに退出されてた
まったく人違いならごめんなさい。3人の面影がそれぞれに伺えたこと、スタッフさんなら機材前に座るけど、そうではなく並んで座られていたので、たぶん
YUIさんも、SSA見に来てたのかな?(神戸まではさすがに遠いもんね)
確証もない妄想の範疇、でも奇跡の出会いであった3人にとっても、昨日は一区切りの場だったかもしれない、と思いを馳せてみました
昨日、音漏れしてたといわれる OVER THE FUTURE 、YUIさんいたよねきっと
初最前!
- LAPⅢ-METAL【No.6558】
千葉県民なのに幕張が両日ともゲット出来ず(泣
しかしスパアリは超モッシュ当たったので
物販が楽だな位に思ってたし整理番号なんか意味無いと思ってたので気にしてなかったんだけど
180番台で入ったらまさかの最前ゲット!
Su & Moaと俺の間には邪魔な物は何も無い!
タマにカメラクレーンのアームが居たけどw
過去最高は去年の白キツネで2列目
下手側お立ち台の真下!!!
距離的にはそっちのが近かったけど
1人でも前に居ると上げた手やらで色々と妨げられるので
今回は最高だった
数百人の圧縮と壁に挟まれると力の逃げ場が横しか無いので体的には最悪だったけどね
巨大キツネのベビメタポーチが剥げたし(悲
目前のSu & Moaに比べたら何の苦行でもなかったけど!
皆が言うように昨日の歌唱は本当に凄かった!
Starlightとか音源で聴いて持ってた印象を吹き飛ばされたわ
あれを何のエフェクトも無く発声できる・・・神域!
しかし体制は・・・やっぱ無いかなぁ
正式に入るとか無い限りは
俺の中でBABYMETALはスーとモア
そこにしか目が行かない中でのダンサー連は・・・
Yuiポジ?に入ってる子も
ダンサーチームのエースなんだろうな
としか見れないし
あの人数でのコス被りは最前で凝視して尚
スーモアを見失うレベル・・・
全員が誰ちゃんとか判ってれば
また見る目も変わってくるかもだけど
やはりバランスって大切
スーのヴォーカルもモアのダンスも素晴らしいけど
言い方は悪いが
BABYMETALを見てるのではなく
スーとモアがBABYMETALの曲を披露してるショー
って感じ。。
クオリティーには満足だしハイレベルだと思うんだけど
まぁ、言ったところで出されたモノを見ていくしかないから
行けるショーには参戦したい!!!
と云うワケで
羽田空港へ向かう電車内なう!
近いの成田だけど成田~神戸間に便が無い(嘆
両日取れてるけど
普通モッシュの1500番台と3000番台だから
何にも見えないよな位に思ってるけど
昨日の思い出だけで生きられそうだから良いや!
- IN THE NAME OF 774【No.6557】
訂正します。
>>高校生が入ってたので今日は20時に終わったんですね。
これを見て勘違いしました。
午後8時の縛りがあるのは、15歳になった年度末までですね。
高校生(18歳未満)の場合は、午後10時以降が禁止でしたね。
なので、高校生はあるかもしれませんが、麻鈴ちゃんは・・・
シンデレラタイムの事、ここ数年さくら学院の卒業式LVに行かなくなったので、
忘れてました。そう言えば、いつも8時直前から大忙しな感じで終演してましたねぇ〜
・・・あぁ、ゆいもあがさくら学院にいた、あの頃がなつかしい・・・
- IN THE NAME OF 774【No.6556】
>19.6Stars【No.6551】さん
>21.THE PRINCE OF THE POWER OF THE AIR【No.6555】さん
うぅぅぅ〜〜〜ん? 高校生ですか? まして麻鈴ちゃんだと、まだ中学生ですよ。
昨日は確かに午後8時前に終わりましたが、幕張では午後9時を過ぎていたから、たぶん違うと思いますよ。
まぁ〜メイクや髪形で隠しているから、幕張の時とは、メンバー違うのかもしれないけれど・・・って、
それじゃ〜他にもダンサーがいるって事になっちゃうか www
- THE PRINCE OF THE POWER OF THE AIR【No.6555】
@19 6Starsさん
https://pbs.twimg.com/media/DqmcOucU0AAYJIT.jpg:orig(2000 × 1333)
>(松本英二氏は) ずっ友写真の上手、端が大村さんでトルーパーさんとの間にいる方ですよね。
んっ?
右端二列目の赤髪がISAO氏。
二列目右から二番目、ISAO氏の左が件の松本英二氏。
前列右から大森小都乃さん、平井沙弥さん。
二列目左から佃井さん、丸山さんで、御二方の間の一列目左端は日髙麻鈴さん、との未確認情報。
で、大村さんは三列目左端のBOH氏の右かと思われます。
閑話休題。
神戸へ行かれるようですが、SABATON 共に楽しんできてください。
でも、SABATON の演目は祭仕様で神戸ではガラリと変更してきたりなんかしちゃったりして。
- 名無し【No.6552】
※17.頑張れベビーメタル 様
チョコではYUIさんのパートをMOAさんが歌っていましたよ。
メタ太郎ではSU‐さんが"ずっと昔〜"をやりました。
マイクで声を拾ったのは二人だけ見たいです。
- 6Stars【No.6551】
>THE PRINCE OF THE POWER OF THE AIR【No.6548】さん
SABATONのセトリ、ありがとうございます。9曲ですか。
やった。Ghost Division、The Last Stand、Shiroyamaが入ってる。
他も定番の曲ばかりですね。これは盛り上がりそうだ。
あと、ドラムの神はeijiさんではない、というツイートも目にしましたがどうなんでしょう。
ずっ友写真の上手、端が大村さんでトルーパーさんとの間にいる方ですよね。
で、その前が話題の若いダンサー2人。
平井沙弥さん(高3)と大森小都乃さん(高2)という情報ですが。
高校生が入ってたので今日は20時に終わったんですね。
それにしても佃井さん、丸山さんのときもそうだったけど、皆さん候補者特定するの早すぎw
て、しまった。神戸までできるだけ視覚情報遮断するつもりでいたけど、ずっ友写真で
SU-とMOAのメイクと衣装見てしまった。あーなるほど、これは賛否出るわ。
衣装は海外ツアーのときよりごてごてしてる感じ。髪型は・・・うーんこれなら被り物
あった方が・・・もあはこれでもカワイイですが、SU-は髪上げると老けて見えるような。
まあ遠目からの印象だし実際のステージ見ればまた印象変わるでしょう。
ここからは妄想ですが、今回新規参加の3人から新メンバーが選出されると思います。
実は幕張、SSA、神戸の5公演は最終選考も兼ねていたりして。
- THE PRINCE OF THE POWER OF THE AIR【No.6548】
@8 6Starsさん
<SABATONのセットリスト>
S.E.: In the Army Now (Bolland & Bolland song)
S.E.: The March to War
Ghost Division
Winged Hussars
Swedish Pagans
The Last Stand
Carolus Rex
Night Witches
Primo Victoria
Shiroyama
To Hell and Back
S.E.: Masters of the World
@10 名無しさん
>ドラムの神が元FACTのeijiさんだったらしいね
ソニスフィアに出た最初の日本のバンドであり、ズッ友写真も撮った仲。
FACT は人数が増える前位、外国籍の方が加入する前くらいまでは大好きで追っていました。
@12
今年の欧米公演で御馴染みの我らが 佃さん と 丸さん。
新たに平井沙弥さん と 大森小都乃さん。
あと一人、佃さんと丸さんの間の方がわからない・・・。
何だか見覚えのあるような無いような・・・。
- 頑張れベビーメタル【No.6547】
幕張に続いて、埼玉行ってきました。去年のキツネ祭りを思い出す・・・。
銀河帝国とサバトンはサポートアクトならこれぐらいかと。サバトンはライブで初めて聞きましたが、ガッチリとメタルですね。「漢(おとこ)」です。個人的には「サムラーイ」でアガりました。神戸でも盛り上がると思います。
超モッシュのBで参戦するというラッキーに恵まれましたので、モッシュやWODに参加しつつ、避難しつつ(笑)、気が付いたことを。
新曲ではエレガとスターライトが好きになりました。なんか、日本的な感じがするんです。上手く言えませんが、「アイドル」としてのベビーメタルを残す、みたいな。ダンスを含めて王道を行っている。
ゆいちゃんのいないこと、それをベビーメタルとしてきちんと捉えているというメッセージをメタ太郎とRoRで感じました。7人になってもすうもあだけでやっていたからね。でも、ギミチョコ、メギツネ、KARATEはすうもあ、そしてあと一人で3人でした。他はバックダンサーに徹しているように思えました。特にギミチョコは新しいメンバー(?)がゆいパートを歌ってました。背格好ももあに合わせていたような・・・。やはり「トライアングル」に戻すと思います。舞台を上部から見ると3つのトライアングルですし。今回、歌っていた子が3人目では・・・?皆さんはどう思いますか?
青神の代理の方、やや硬かったけれどよくやっていました。だってベビーメタルだよ?仕上がりとしてはいいんじゃないかな。大神さん、今回も小神さんのギターを使っていました。演奏のパートも。トレモロアーム、使わないって言っていたのにそのまま。今回は神たちの影像の抜きが多かった気がします。だから気が付いたんだけどね。今日は小神さんを思ってちょっと泣きました。
- TAMTAM01メタル【No.6546】
いや、良かったぁ。
生まれて初めてのライブ参加。
メタ太郎のウォーウォーで泣きそうになり、歯を食いしばってこらえたw
サバトンの扇風機ヘドバン、格好良かったなぁ。
ライブ、クセになりそうで壊れですw
- 名無し【No.6545】
賛否両論は仕方ないね
MOAが埋もれてる
でも、明確にYUIポジがあったから、いつ新メンバーが入ってもおかしくなさそう
個人的には期待大!
久しぶりのWe Areは胸熱でした
- シュウ【No.6544】
やっぱり皆さん同じようなことを感じるんですね
サバトン、予想をはるかに上回るカッコよさ
私も単独ライブ行きたくなりましたよ
でも他の方も言ってるようにサバトンの後にすぅちゃんを聞くとすぅちゃんのボーカルの素晴しさがよりわかります!
男性の声の帯域だと、どうしてもギターリフとかぶることがあって聞き取りにくい箇所ができてしまう
すぅちゃんの声域はギターリフの上だからほとんど被らずクリアーに聞こえるんですね
その上、あの美声、声量だから圧倒的です
メタルにはすぅちゃんの声は合ってます
(すぅちゃんの声はどんなジャンルにも合うと思いますが)
運良く幕張も2日とも行けましたがすぅちゃんの声は今日が一番良かったと感じました
三人に戻した方がいいって人が多いですが同感です
今回のダンサーさんたちはBABYMETALのライブをどう感じているのでしょうね?
あの観客数、熱気の中でプロなら
これを続けたい!と思うのが普通なのではないでしょうか?
ダンサーさんの中から一人
BABYMETALの一員にならないか?
と誘えば、きっと受けてくれると思うんです
もし可能なら一人抜擢して三人体制に戻してほしいです
- 名無し【No.6543】
SSA楽しかったですね!
ピット参戦された方々はお疲れ様でした。5階席から皆さんの盛り上がり楽しませていただきました。
神戸行かれる方楽しんで下さい!
- 【No.6542】
ダンサー全員集合のずっ友写真が配信されましたね。
誰か特定きぼん
- 【No.6541】
2年ぶりの参戦でしたがやっぱり楽しかった。
GEは、すいませんスターウォーズって2曲しか知らないのでちょっと飽きたかな。
ヴォーカルが入るともうちょっと間が持つかも。
SABATONは人柄の良さ全開で可愛げすら感じられた。ある意味Kawaii-Metalの一員か?
神戸で観るみなさん、合言葉は「バカー」です(笑)
BMは十分楽しかったけど、やっぱり予想通りちょっと短かった。
権利関係の色々ありそうなメタ太郎を除くと、WOWWOWの枠にすっぽり入りそうな感じ?(笑)
この短さだとBD単独発売はないのかな。
あと、バンドのソロタイムがなくなったのがちょっと残念。
CMIYCかあわ玉のどっちかやってほしかった。
ところでなぜか日テレのバカリズムの番組から花輪が届いてたけど何でだろ?
新ダンサーが関係者だったのか?
- 名無し【No.6540】
ドラムの神が元FACTのeijiさんだったらしいね
FACT解散しちゃったけどかっこいいバンドだったな
- 名無し【No.6539】
モアちゃんGJ演らない代わりに順番違いでメタ太郎だったんでしょうね。
みんなでおーおーやる分GJとは違う盛り上がりがきっとあったのでしょう。
そのほかは全体的に幕張とあまり変わらなかったのかな?告知も無さそうですしね。
ユイちゃんどうしてるかな?区切りがついて諸々良い方向に変わってればいいな。
意志の強いしっかり者だから辞めた以上一時復帰してくれるつもりは今は無いかもしれませんね。
でも長い人生、時間が解決してくれたり考え方を変えてくれたりすることもあるよ。
少しお気楽に余裕も持って考える時間が持てるようになるといいな。
ユイちゃんの気持ちが疲れちゃってるという勝手な妄想に基づく駄文でした。
- 6Stars【No.6538】
SSAに行かれた方々楽しそうだったみたいですね。
海外のゲストとコラボするなら、一番有名なギミチョコかなと思ってましたがまさかのメタ太郎。
でも北欧のSABATONとなら納得のような気もします。
ところでSABATONのセットリストはどんなもんだったんでしょうか。
- Terurin-metal【No.6537】
ただいま帰宅。
ライブの報告です。
一言でいうと「神戸に行きたい!!」です。
このままBMロスが1年続くと思うと耐えられません。。
以下、ライブの報告。
まず、物販ですが「なんじゃこら」状態の人の多さです。
幕張とSSAではキャパは2倍位ですが、それ以上の人の列。恐らく幕張では時間もなく
クロークも無いので物販を見送った人が多くいてその人達が今回のSSAで加わったのでと。
買うのに2時間かかりました。
銀河帝国
さ、30分で終わってしまった。
盛り上がりが今一だったので、なんか気分を害してしまったのかな。
サバトン
いやー、最高ですよ。凄い盛り上がり。MCで日本語のギャグや仮装もあり兎に角
おもしろい。単独ライブもいきたくなった位。
ギャグや仮装は神戸でもやるかもしれないのでここでは内緒。
Babymetal
まず、メイク。すぅさんともあさんは幕張と同じ濃さ。でもアイラインにラメを入れていた。
それより5姫のメイクが薄くなっている。
ゆいさんポジの子は白塗り、ピエロの縦線とも薄く短くなっている。
これなら誰だかわかるかなと思ってのですが、逆にカメラではTheOne以外全く抜かれず。
セトリは幕張同じと思っていたら、GJが飛ばされ「あれ」と思っていたら、紙芝居で
3組がコラボする紹介。観客はみな「え~」何がはじまるの状態。メタ太郎の曲が始まり1番を
BM4人が歌い、間奏ですうさんがダースベイダーを紹介し最敬礼(90°のお辞儀)でお出迎え、
同じくブローデンもお出迎え。
すぅさん、もあさんとの4人で2番を歌う。メタ太郎の手ふりに合わせてダースベイダーが
ライトサーベルを振り、ブローデンが「オ、オ~」と熱唱。すぅさん、もあさんは終始笑いぱっなし。
帰りに駅へ向かう途中に真正面に月がありアカツキになっていた。
- 名無し【No.6536】
すーさんのヤバさは相変わらずで、
サバトンの後に聞くと、あのホールでの声量や通り具合が桁違いに凄いことがよく分かった。
が・・・
すーも含めて、あんだけ居ると、誰が誰だか分からん!
すーですら埋没するんだから、モアなんて酷いもんだ。ダンサーの一人になってしまっている!
カメラが二人を追ってくれるので辛うじて視認できたが、モニターなしだったら、混ざっちゃうと
ショッカーのようになってしまう。あれはだめだ。
THE ONE ボーカルはすてきだったんだけど、全員お出まししたら、
衣装が「幸福の科学」のようでちょっとあれだった・・・
ユイパートを正式に入れて3人を目立つ作りにした方がよいと思う。じゃないと
モアがかわいそうだ
- 朔metal【No.6529】
メタ太郎のコラボ、何だか久しぶりにベビメタのライブで腹抱えて笑った気がします。すうさんともあさんの笑顔も最高でした。最近シリアスな表情ばかりだったので…。ダークサイド継続中ですが、僅かに光りが射し込んだ瞬間でした😁
- 名無し【No.6527】
メタ太郎で泣きました😂
しばらくやらないだろうと思い込んでたので
- 名無し【No.6526】
結局ドラム誰?楽譜見ながら叩いてたけど
- IN THE NAME OF 774【No.6525】
素晴らしいライブでしたが、カーニバルというには、曲数が少ないのが残念でした。
もう二、三曲やってほしかったなぁ〜