2022-4-01(1280x220).png

3rdアルバム『METAL GALAXY』でも独走性を放ち続けるメタル・ダンスユニットBABYMETAL。そんなBABYMETALについて楽しく語り合う遊び場的なブログを目指していますので、BABYMETALファンの訪問をお待ちしています。

もしBABYMETALの持ち歌がダークサイド専用曲とライトサイド専用曲に分けられるとしたらどうなるのだろうか?

park17.png

 オランダのユトレヒト公演1日目はチケットが早々と売り切れた公演だけあって、凄い盛り上がりだったようです。2年ぶりの欧州ツアーだったこともあり、ヨーロッパのファンは今回のライブをとても楽しみにしていたんでしょうね。

 今日も(日本時間では明日)同じ会場でライブが開催されますが、今のところ海外単独公演はこれで今年ラストとなっているため、前日以上に盛り上がるのかもしれません。

 それと、もしかするとライブ終了後の紙芝居で何らかの新たな告知があるかもしれません。
 どう考えてもまだ7、8、9月のスケジュールが全く発表されていないというのは不自然ですからね。それとも本当に10月下旬の国内公演まで何もないのだろうか?

 これまで出場経験のある夏フェスのラインナップにもまだBABYMETALの名は出ておらず、もしかするとBAYMETAL史上最も寂しい夏になるのかもしれません。
 昨年のサマーソニックでは大盛り上がりの中「ついに、ついに、ここまで来ました」という名言をSU-METALが残しているだけに、連続出場が途切れることだけはどうにか避けてほしいところです。

 とは言え、夏場に小規模単独ライブを開催することが恒例となっているため、もしかするとフェス出場よりも国内小規模ライブの可能性が高いような気もします。

 いずれにせよ、今年ここまでBABYMETALは様々なマイナス要素を乗り越えて頑張っていますよね。新たに考案されたダークサイドというライブスタイルも完成形に近付いているようにも思え、今後色んなサイドのライブが開催されるのかもしれません。
 
 昨年の5大キツネ祭りは参加する観客の種類分けで五つのライブスタイルが形成されましたが、今年は演者側の様々な演出で今までとは異なるライブスタイルが形成されました。

 となると、今後本当にダークサイド限定ライブやライトサイド限定ライブが開催されそうな気もします。また、それに伴って持ち歌もダークサイド専用曲とライトサイド専用曲にきっちり分けられるのかもしれません。

 もし持ち歌がダークサイド専用曲とライトサイド専用曲に分けられるとしたらどうなるのだろうか?

1st『BABYMETAL』2nd『METAL RESISTANCE』
 BABYMETAL DEATHRoad of Resistance
メギツネKARATE
ギミチョコ! ! あわだまフィーバー
 いいね! ヤバッ!
紅月-アカツキ- Amore - 蒼星 -
 ド・キ・ド・キ☆モーニング META!メタ太郎
 おねだり大作戦 シンコペーション
 4の歌 From Dusk Till Dawn
 ウ・キ・ウ・キ★ミッドナイトGJ!
 Catch me if you can Sis.Anger
 悪夢の輪舞曲 NO RAIN,NO RAINBOW
 ヘドバンギャー! ! Tales of The Destinies
 イジメ、ダメ、ゼッタイTHE ONE

新曲(ダークサイド)
・IN THE NAME OF
・Distortion
・Elevator girl
・TATTOO


【音楽ナタリー】BABYMETALのSU-METAL凱旋公演がパッケージ化、「NRNR」ライブ映像公開
【Youtube】BABYMETAL - NO RAIN, NO RAINBOW 【Live Blu-ray/DVD 「LEGEND - S - BAPTISM XX -」】


関連記事

  1. 大丈夫、あなたの心配事の8割は起こりません【No.2266】
  2. どうでもいいが、それまで大事に聞いてくれたファンの事を少しは考えて欲しい。
    それぞれ、思い入れもこだわりも違うが、何も無かったらファンではない。
    それまで、SUの歌声の成長と供に、更なる未来の夢も描いて来た。
    メタルの世界もいいけど、それなら楽曲を増やして対応するのはどうか。
    どうせまたぶち壊しになるかと思えば、曲にのめり込めない。
    一歩引いて聞かざるを得なくなった。
    2018-06-10(日) 00:34

  3. ななし【No.2220】
  4. ライトとダークを分けるのは意味がない。それはセトリが組めなくなるからw
    ダークサイドなのにギミチョコをやってるぐらいだし。そもそもコバの独断で決めてるのかメンバーと相談しているのか不明だけどセトリがワンパターン化しつつある。シンコペは日本だけ、FDTDは海外だけとかおねだりは封印、TOTDなんて再演の可能性すら無し。多分ヘドバンギャーも広島を最後に封印しそう。君アニはお蔵入り、NRNRも普通のライブじゃ披露しないし。
    2018-06-07(木) 08:36

  5. 今はまだ五里霧中【No.2218】
  6. どちらのコステュームがマッチするかで必然的に決まるでしょ。
    もし、そのような多面的ステージが実現するとすれば、アニメノベルの内容も取り込んだ壮大なものになる可能性もある。
    もちろん大箱でないと無理だし、それに見合った新曲も更に必要になる。
    そうなればDistortion のMVに登場した七人の戦士に扮したパフォーマーも加え、ど派手な映像演出と、ステージセットも七変化するような大仕掛けなものとし、世界中が度肝を抜かし絶句してしまうようなドラマチックなSFサイバーKawaiiメタリックショーを創り上げてもらいたいものだ。
    何でもアリなら、そこまでやりきってほしいし、BABYMETALならば十分実現可能だろう。
    もちろん、InTheEndそのショーの中心でまぶしく光り輝いているのはYUIMETALその人であることは言うまでもなかろう。
    2018-06-07(木) 02:02

  7. gaooo【No.2217】
  8. 曲を振り分けるのではなく、それぞれの曲に二つのバージョンを持たして欲しい。
    例えば「KARATE Light Side ver.」「KARATE Dark Side ver.」のように。編曲や歌い方、踊り方に変化をつけてのヴージョン違いを希望します。

    今回のツアーで、私の不満は、衣装とメークを変えただけじゃないか、ということ。
    SUの歌はKawaiiの神輿に乗せられていた時と何も変わってないじゃん。MOAのダンスはやっぱりKawaiiがあふれてるじゃん。ギミチョコ!!なんか4人になって以前以上に楽しくはじけてるじゃん。演者側にDark Sideの自覚は本当にあるのかと。
    Kawaiiを排除した時こそ、本当のロックシンガー、パフォーマーとしての真価が問われると、期待していたのですが・・・。

    ちょっとキツイ書き方をしましたが
    【No.2213】さんの
    >むしろ、KOBAさん手腕の見せ所「なるほど、そう来たか!」を楽しみにしたいかなと
    に同意見であります。
    2018-06-07(木) 01:46

  9. 名無し【No.2216】
  10. 持ち歌をライトサイドとダークサイドに分けることは無いと思うし、そのような意識で作ってないと思います。
    ただ、ダークやライトはゆいちゃんの調子がおかしくなった昨年から作った新たなストーリーだと思いますが、大人へと成長していく過程のストーリーは以前からあったと思うので、子供っぽい歌(ドキモとかおねだり等)とその後の歌とは分けると思います。
    むしろ子供っぽい歌は歌わなくなると思います。
    何かお題とは少しずれましたね。すみません。

    2018-06-06(水) 23:56

  11. P7S―METAL【No.2215】
  12. おねだりはダークサイドでしょ
    2018-06-06(水) 22:23

  13. 名無し【No.2214】
  14. みなさん、忘れていませんか?ライトサイドに戻るなんてひと言も言っていない事を。
    2018-06-06(水) 21:45

  15. 妄想族なんちゃら部長だった人【No.2213】
  16. METAL RESISTANCE EPISODE VII - THE REVELATION -の中で

    「我々が見てきた「光」、すなわち3つのメタルの魂の物語は一面に過ぎず・・・」
    と、言っていることから、これまでのファースト・セカンド収録曲はライトサイドが基本と言えます。

    一方で「「光」と「闇」が表裏一体」という文言、今ライブで使用されている紙芝居にもあの円が入口のように真裏の世界に通じているように暗示しています。
    これは、現在演奏されている本来ライトサイド側の曲が、ダークサイド側で「供用」される性質ということに通じる気もします。

    そして、新曲はダークサイド用と判断されます・・・けれど、それも断言できません
    ここでも表裏一体でどちらと選別しにくいです

    あえて分類するとすれば「ライトサイド強め」「どっちも供用できる曲」「ダークサイド多め」と分けるのかなと。

    サードアルバムは、おそらくダークサイドカラーだけでの構成かもしれませんね
    もしかしたら、ファースト・セカンド曲のダークサイドバージョンをアレンジで追加するとか

    正直、今の段階でファースト・セカンド収録曲を、ダークサイド専用とまで判断しにくいかなーと思います。
    むしろ、KOBAさん手腕の見せ所「なるほど、そう来たか!」を楽しみにしたいかなと
    2018-06-06(水) 21:44

  17. 名無し【No.2212】
  18. Sis.Anger、悪夢の輪舞曲、ヘドバンギャー! ! は歌詞や曲調からしてダークサイド向きでしょう。
    2018-06-06(水) 21:15

  19. SACL-metal【No.2211】
  20. ライトサイド限定曲はあってもいいと思いますが、ダークサイド限定曲はあってほしくないっすね
    現状ダークサイドでしか披露されてない曲の、ゆいちゃんがいるバージョンを聞いてみたいと思うからです
    2018-06-06(水) 20:59

コメント



管理者にだけ表示を許可する

- BM楽園 TOP -  - BM楽園 twitter -
bm160.png  bm-tw.png

- BM楽園 TOP -  - BM楽園 twitter -
bm160.png  bm-tw.png