妄想族なんちゃらー【No.36285】
なにを「サーベイランス(監視)」されている方ですか? わたし?w
(何度読んでも、コメントの意味がよくわからんのですが)
なにかしらの嫌味かと思いますが・・・
「意味不明」すぎて
グサッともこないし
笑っていいもんだか・・反応に困ってますw
嫌味も難解すぎると、効き目「0」かと
SUさんMOAさんMOMOさん
チームベビメタが「奮闘の真っ最中」に
私なんかに嫌味言ったって「クソほど無益」なコメですよ
そんなこと書くぐらいなら
彼女たちに「エールのひとつ」でも書いてくださいよー
まじめな話、しましょうか?
「日本のメイトが海外遠征に『無関心じゃないか』と、
彼女たちに感じさせてしまうことが、一番よろしくないこと」と私は思う
私のコメなど、取るに足らないくだらない話ばかり
それは私も重々承知の上です
私が連投しているのが目障りなら
「私のコメ以上の数」をみなさんが投稿してくれれば
「私のコメは薄まります」よw
私も、それを望んでいます
なぜなら、1つでも多くの
「ベビメタの活動に興味のある、みなさんのコメント」
こそが、遠い海外で頑張っている
「彼女たちの、活力、心の支え」
になるかもしれないじゃないですか?
・友人や家族から離れた海外生活
・食べなれない食文化
・とくにこれからは「翌日には次の国」への移動の過密スケジュール
・ホテル住まい、リハ、本番、ミーティング、移動 の繰り返し
「ひと所に落ち着きもしない、現在のツアー状況」
これから、疲労も溜まっていくことも、当然あるでしょう
たぶん、おそらく・・・
そうした現状で「彼女たちの心の支えの1つ」には
「日本の我々ファンの関心・反応・応援」だと思います
日本人の彼女たちは「日本人の我々の声」を一番聞きたんじゃないのかなぁ、と
世界で活動中のベビメタだけど「日本人だもの」、
日本語のコメントを「一番に見る」のは当然
もちろん「近しい」ご家族・友人・スタッフさん、とかが「一番の支え」だと思うけどね
ツイッターとか
・みなさん、毎日何度も「応援のメッセージ」をあげられているし
・現地公演まで実際に行かれている猛者さん
・イラストや、ファンカムリアクションもそう
「今のベビメタの活動に『関心を持っている』」ことを、彼女たちに伝わることが
我々日本にいるファンができる「ひとつの応援」でしょう?
>妄想族なんちゃらー君は何処の国のメイト?
これが、SUさんMOAさんMOMOさんの「心の支え」になるん?w
やっぱり、この質問をわざわざ「今する」意味がわからんw
まあ、これだけ「コメント連投」していれば、うっとおしいのはわからなくもないけど
「海外の彼女たち」を応援してるつもりなので「減らせませーん」
重ねて申し上げますが
「私以上に、いーぱいコメントして、私の存在を薄めてくださいませ」w
その方が、応援メールいっぱいになるじゃんねー
ちなみに「私自身に承認欲求があって」書いているわけではありませんよ
自分の承認欲求満たしたいなら
「全コメ、ツイッターで発信して、フォロワー増やす」ことに専念するってw
(そもそも、そういう気がないのでフォロワー100人ちょいだしww)
>「サーベイランス(監視)」さん
貴殿のコメントに対して、頑張って長文書いたので
私なんか監視してないで、
「同じくらいの分量、ベビメタへの応援メッセージ」
書いてくださるとうれしいし、
それこそ
「同じメイト、彼女たちを応援する同志として」私もぜひ読みたいです
妄想族なんちゃらー【No.36275】
>特にSUさんだよ
>「実はメンタルがギャル」なのか?という疑問が・・・なんか、しっくりくるしw
直感的に書いただけなんですが・・
決して茶化しているわけじゃなく、ちょっと真面目に考えてはいるんです
※
私は、女子でもギャルでもない、男子のしかもオッサン
そんなヤツがギャル語るのもおかしいのはごもっとも
しかも「3人は、ただのノリでギャルピースしただけでしょ」という、至極真っ当なツッコミもわかった上で書いてますよ、と
いつもの私の長文、ほんの「ヒマつぶし」程度ですので、
オッサンの戯言に時間がもったいない方は「スルー」でどうぞー
『新生ベビメタ と ギャルマインド』
今日、あちこちのSNSでは「3人のギャルピース」で話題は持ち切りですねー
そんな中で、一人だけ「みっともないことしないで」的なコメントがあり「えっ?」と驚きました
それこそ
「年頃の3人の茶目っ気たっぷりのノリでしょ?」、と
いつもは「MOAさんの見せ場」のところ、SUさんも率先して「新生3人でやってみた」ことにも、仲間を盛り上げる意義があるじゃんねー・・・
まあ、感じ方は「ひとそれぞれ」いつものこと・・色んな人がいるなー
で、済む話なのですが、
「SUさんのギャル化」が「なぜか不思議と」いたく気に入った私は、もうちょっと考えてみたw
>ギャルって「みっともない」のか?
それこそが、昔からあるある「見た目だけの差別の典型」
ギャルややんちゃな子らの「奇抜な見た目」も今に始まったことでもない
「奇抜な見た目」は、むしろ「見た目で差別する世間」に対してのアンチテーゼ(反論)の意思表示みたいなものだもんね
わざとやっているところに「見た目の本質が見えてくる」こともある
逆に「みっともない」と思った人は「べビメタの3人」に「どんな女性像を求めている」のか?
日本の文化の中で生まれた「ギャル文化」、
対義語みたいな感じなら「大和撫子」・・かな
大和撫子:
「理想化された日本人女性の擬人化」または「純粋で女性的な美しさの縮図」
落ち着きがあり、装飾的で、親切で、優しく、優雅で、謙虚で、忍耐強く、高潔で、敬意を表して、慈悲深く、正直で、慈善的で、忠実
「彼女たち3人」を崇拝するファンであれば、さもあらんという「理想の女性像」ですね
たしかに、昨今は外国人からも「日本女性(男性も)」の礼儀作法・高度な心配り「おもてなし」に注目リスペクトが高まっているのも事実
「身」が「美しい」と書いて「躾(しつけ)」を教養として身につけた女性
我々ファンからすれば「さくら学院」の目指す「スーパーレディ」の具現化に通じる、ともいえるかもしれません
(あくまで私の考えですが・・)
その一方で「日本的な理想の女性像」というのは、
男性が利己的に求める「理想像」でもあるのかな、と
悪く言えば「日本女性はこうあるべき」という男性主体で強要された「女性観」かも?
「男を立てろ」「女性は男性の三歩下がって歩むべし」・・他多数
日本には、いまだに「男尊女卑」の慣習・思考が残っていることも事実
就職だって実際に「女性不利」がいまだに横行
>「ジェンダーギャップ(男女格差)」
日本は調査対象になった146カ国中116位
先進7カ国(G7)の中ではダントツの最下位
「大和撫子」という理想像には
「日本男性が、女性に求める(男性に都合の良い)女性像」でもあるのではないか?
と、言うことを、前々から私が感じていたりしてたのですけどねー・・
それに対する「ギャル文化」の面白いのが
完全に
「日本女子の、女子による、女子のための文化」だということ
(男の願望なんて微塵も入ってない)
日本の男どもの「決めつけや押し付け」なんざ無関係
もしかしたら、これから「世界に誇れる、自由な女性本意の思想」かもしれないw、ということです
※
そもそも「オスよりメスのが生物として強い」のは、自然の摂理
女性のが長生きで、子供を産める次点で、男は勝てやしないw
男が女性を服従させそうという思考は「生き物として弱い」自覚があるからだもんね
さらに
「男が世の中を仕切っている」風である日本ですが、
この日本の宗教てきTOPが「太陽神:天照大神(あまてらすおおみかみ)」という「女神」であるという、ここも面白い矛盾
まあ、たしかにギャルにも「いろんな人」がいるからw
一部には「身なりがみっともない」と見えてしまう人もいるかもしれませんので、決めつけているわけではありませんので、ご了承くださいませ
>「ギャルマインド(またはマインドギャル)」
昨今では彼女たち「ギャル」の「思考や生き方」が同世代にも影響を与えるだけではく、ビジネス方面にも積極的に「理解し、取り入れようとアプローチする企業」も多いそう
その「マインドギャル」の考え方とはー
・その場のノリを楽しめる前向きな姿勢
・人に振り回されず、自分の意思を貫く
・違うことははっきりと否定する
・イヤなことがあってもクヨクヨしない
オッサンから見れば、こういう考え方を10代から20代の世代が
「自分たちで生み出して、仲間と大事に共有」できているだけでも「まじ頼もしい」
もう「哲学」じゃんねー、
それを「若者が自分たちの中から生み出した」というのは驚きでしかない
特に「自●大国」でもある日本、悩んでいる若人にも浸透してほしいなー、と
あれこれ調べている中で、興味深かったのが
『ギャルの精神性に学ぶ!ギャル芸人・エルフ荒川の「自分を好きでいる方法」』
h ttps://mi-mollet.com/articles/-/40285?page=4&per_page=1
>「ギャルとは?」てきな質問に対してのやり取り
荒川:「自分に嘘つかんと、自分の心見てこー」っていのがギャルなんだと思います
荒川:さっきからずっとギャルについて考えてたんですけど、私わかったんです! ギャルでいるときが一番好きなんです!
―自分の一番好きな状態でいることがギャルっていうことでしょうか?
荒川:わー! それかもしれません。
ー自分が一番好きな状態を追求していたら自然とギャルに落ち着く。
「自分の一番好きな状態を追求できている状態」が、もう“ギャル”である証なのかも?
ん??
>「自分の一番好きな状態を追求できている状態」
それって、今の、SUさん・MOAさん・MOMOさん の「新生べビメタの今」の状態じゃないのかなー?
一旦「封印期間」で「ベビメタから完全に離れてみた」けど、「戻ってきてしまった」とインタビューで答えていた、SUさんMOAさん
自分の道を追い求めたが、べビメタのメンバーとなる覚悟を持ってくれたMOMOさん
荒川さんのように、
3人がそれぞれに、
「ベビメタでいる時が、一番(自分のことが)好きなんです」
って考えてくれているんじゃないのかなー? と思ったりします
この、サバトンさんとのツアーの中でも
「今が、自分の一番好きな状態を追求できている」
と、実感してくれているのではないのかなぁーと・・・だったらいいな
そうであったとしたら・・
「特にSUさん」だけではなく、MOAさんも、MOMOさんも
「立派にギャルマインドを備えた、根っからのギャル」だったね、というオチかもしれんw
今日の「3人のギャルピ」は、世界に誇る「ギャル3人」のそれ、でした、ということで一件落着
あれ?
>「自分の一番好きな状態を追求できている」
ベビメタを追っかけている我々メイトも
「ベビメタのファンである自分が一番好き」だもんねー、間違いない
つまり
おっさんだって、しっかり「ギャルマインド」でベビメタのファンやってるよね?
じゃあ
「おっさんのギャルピ」は「必然」だというだな! よし!!
>KOBAさんも、当然「根っからのメタルギャル」だなw
こりゃ「チームベビメタ」一丸で「メタルギャルマインド」を世界に拡散してるのが「今」かもしれないねー
※ツイッターで、みんな「腕の筋がイタイ」ってギャルピ試しているところがカワイイメタルw
駄文の長文、失礼いたしましたー