- K宮METAL【No.29873】
ということは、今年のFOX DAYはいつのなるのだろうか。
- こぐまえふ【No.29869】
祝!2021ザワン始動
いばらの道はまだまだ続きそうです、私も私生活で大変です、だけどみんなで共に乗り越えて行きましょうというメッセージに勝手に受け止めています。
もう嬉しくてね。
コゾーの頃アライが欲しいけど手が届かず特価のショウエイMR(低品質という訳ではありません)
ザワンT着て走ってみたいデス
- 妄想族なんちゃらー【No.29866】
>2021年 #BABYMETAL メンバーズプロジェクト ⚡️【THE ONE 】始動⚡️
おー
「BABYMETALがBABYMETALであり続ける」
ことが確定した、と見て良いですよね
こりゃ「新章」を、心配や気兼ねなく楽しめそう♪
長年の愛機のバイクを
「残念過ぎるイタイ重篤メイト・FOXGODスペシャルw」
にお色直ししたばかりなので、心底ほっとした・・・
ドでかい「方針転換」があったら、ご近所から指さされるところじゃんねー
- 名無し【No.29860】
No.29859さま
素晴らしいヒント、ありがとうございます!
NEWSOONGは、流石にタイプミスではないと思っているので、?に何か入れるパズルなんですかね。
物語の●は単に私が読み取れていないだけです。
しかし、KOBAさん、細部にまで遊んでますね、あのタイトル映像、僅か数秒ですよ。
ライブ会場で、気付くメイトいないでしょ。
ファミコンの隠しコマンドみたいで楽し過ぎです。
- 名無し【No.29859】
名無し【No.29849】さんのサイトをみて
「NEWSOONG????? BABYMETAL DEATHTOPIA」と映像に出てきたなら綴りが違う(oが2個ある)のでおかしいですよね。
?????にはアルファベットが入って区切る場所が違うか、アナグラムになっているか。
new soon get out も new soon genesis も字数や構文がおかしいし。もともとの曲名のBABYMETAL DATHEとの差のTOPIAを?????に入れて new soon gtopia(造語としてGOD-TOPIA神の住む場所)とか?
まあ、何にしても意味不明ですが。誤字脱字と片付けるのももったいないので暇な人は考えてみるのもいいかも。
「再びこの聖地BUDOKAN●●
BABYMETALを
●●●したのだ」
こちらも文字が入りそうですね。一個目は「にて」以外思いつかないんだけど、「ⅩⅠ」が入って追加公演があるかアンコール後に変わるのかな?
二個目は「再召喚・再構築」と入り復活や加入・新体制の報告がある。
など、予想して楽しんでくださいって感じかな?
- 頑張れベビーメタル【No.29858】
妄想族さん、ヤバッ!
気付かないふり、気付かないふり(笑)。
でも破壊と再生・・・。約3週間の時間的余裕。3月公演は結構練り込んだものになると予想してます。ええっ、マジ!?って内容にして4月につなげる、と。伏線回収ですね。で、4月以降新章スタート!FOX DAYの後ですし。今週金曜日までのチケット販売状況が気になりますね。まだ最終日当選してないし・・・。
- 妄想族なんちゃらー【No.29857】
>頑張れベビーメタル【No.29854】さん
KOBAさんはですねー
ここの議論をちゃんと見てて
「避ける」ことがあるんですよーw
- 名無し【No.29856】
10BMY以外の曲についてですが、OP曲を別にすると、OH! MAJINAIとStarlight、FDTDとシンコペ、おねだりとアカツキ、と時系列を逆にたどってるんですよね。
そうなると、次に演るのはトーナメント曲で残ってるCMIYCと…その相方が思い浮かばないんですよ〜。君アニ?
そして、4月は新曲かな〜と思ってます。
- 頑張れベビーメタル【No.29854】
名無し【No.29849】さん、私もサイト見ました。
私同様、新曲と考えている方もいるのですね。心強い。妄想族さん、ディストピアはコロナ禍の現状を踏まえ、死の世界、暗黒世界ともとれます。そうすると、理想郷とはコロナ明けの世界と新生ベビーメタルの誕生した世界とかけているのかもしれません。
対義する理想郷とは、まさに「アルカディア」じゃないですか!4月公演はOP新曲、EDアルカディア?やばっ!当てちゃった(笑)?
- 妄想族なんちゃらー【No.29853】
オープニング映像では
「ディストピア : dystopia」と明記されてましたが
DEATHTOPIA:
ユートピア(理想郷)の正反対の社会を指すディストピア(暗黒郷)とDEATH(死)を掛けた、死の国、死者の国などを意味する造語
わざわざ、ひねった言葉をチョイスしてタイトルにしているのが、リアルで信憑性高く感じますね
まあ、シャンティ×3が「インドメタル」でしたっけ?
曲名が変わることもあるので、その点でも今後に注目っすね
- 名無し【No.29852】
訂正。
NEWSONG????? BABYMETAL DEATHTOPIA
↓
NEWSOONG????? BABYMETAL DEATHTOPIA
どゆこと?
- 妄想族なんちゃらー【No.29851】
「様」はご勘弁をっw
ベビメタファンに「目上」も「目下」もありませんもん
でも、SUさんは「メシア」という、なんつってーw
- 妄想族なんちゃらー【No.29850】
>名無し【No.29849】さん
良質情報ソース、あざまーす
楽園住人さんのサイト? なんですねw
すんばらしいー
後でゆっくり読まさせていただきます
勝手に、一部転載ごめんなさいね、BMGL管理人さまー
不可でしたら、削除要請いたしますので
>そして、語り(テロップ)が終わるとともに、映像がサブリミナル的に、一瞬スクリーンに映し出されたものが、この記事のタイトルにもなっている「NEWSONG????? BABYMETAL DEATHTOPIA」です
映像の中でサブリミナルってるってことになると、これまでの見解とは違ってきますねー
これは楽しみが増えました!
>メンバーの原点、さくら学院がもっと絡む
これはありえますよね、今回のおねだりで「越境」しちゃったもんね
後輩と絡んだり、「さくら原点回帰」の演出なんて楽しみすぎますね
>DayXはビッグバンのような宇宙の誕生レベルで、大きくルールを変えてくる
私も具体的なことはなんら想像できてないのですが
・2019年の年始め「2001年宇宙の旅」モチーフの件
が伏線回収まだなんじゃないかと
・あの「正八面体のスターシップ」とかもねw
アスマートで「GALAXY ARKテーブルランプ(5000円)」
まだ在庫あるしw
なにかしら、重要演出に絡めて「記念に買っておこうか」という在庫一掃作戦もあるのかもw
「2001年・・・」といえば「モノリス」ですよね
人類に知恵を授けた「進化」を与えたという、謎の構造物・・・
復活・再生のキーとなるやもの、BBABと・正八面体・「2001年・・」モチーフ
あたりは、ちょっと気になってます
ODYSSEY:オデッセイ「長い冒険旅行」
というキーワードもありましたね
アルカディア(理想郷)、ディストピア、とも合わせて、
「ベビメタ10年の伏線回収の旅」
が始まったら・・・いろいろスッキリしそうw
- 名無し【No.29849】
妄想族なんちゃらー様
僕も、気になって調べました。
新BMDは、BABYMETAL DEATHTOPIAという曲です。
ttps://heavymetal.work/newsong-babymetal-deathtopia/
僕の妄想では、
・トーナメント曲をセトリに入れてくれる、CMIYC
・原点回帰、メンバーの原点、さくら学院がもっと絡む
・DayXはビッグバンのような宇宙の誕生レベルで、大きくルールを変えてくる
ベビメタだけでなく、音楽・エンタメ業界、我々の生活や社会全体がDYSTOPIA化している中で、BABYMETALのメッセージはいつもワクワクしますね。
- 妄想族なんちゃらー【No.29847】
○ STAYMETAL
間違えましたー
- 妄想族なんちゃらー【No.29846】
>名無し【No.29844】さん
私の妄想のこと?w
ここ最近のスレの私のコメ読んでくださいよー
彼女たちのインタビュー・STALMETALのスローガンから「解散・メタル以外への転身」は無いだろう、ってはっきり書いてますよw
彼女たちの思いは、明確にはっきりしてる
「この道」への決心も固い
それとKOBAさんの用意した「結末」は、別のテーマ・壮大な余興と言ってもイイ
今後のチーム体制も関わるかもしれない「今後のコンセプトに関わる」かもってこと
ふたりの思いとは別問題、分けて考えるべきこと
ライブでも
「おうちに帰って、電子掲示板で語り合うのだ」
って「公式に推奨w」してることです
そのために、あれこれファン同士が語らえるように、KOBAさんが色々ネタを仕込んでくれているのがわかりませんか?
あれやこれや、ファンがヤイヤイしてるのを、チームベビメタも楽しんでみてるってわけw
あなたの、そういうことがわかってないキレ気味のコメも、SUさんMOAさん見てますよー
ライブパフォーマンスの「あれこれ」ももちろん、ファン同士の会話の楽しみ
それとは別に
BABYMETAL STORYとも言うべき「演出設定・謎かけ」も、見る側に投げかけてきてる
ライブに参加できない人も、そういう「深み」を楽しめるように、配慮されたことだとも思う
私が、そういうKOBAさんが投げた「ヤイヤイできる材料」を、ちょういちょい拾い上げて、多少大げさなふり幅で、批判覚悟で話題を広げようとしてるのにー
みんながネタをスルーしたら、KOBAさんもスベった感じで困るでしょうよw
そもそも、同じファンに向けて
SUさんMOAさんを「信じてないし軽視してる」とか、極めて無礼なこというなよ、こら
みんな、気持ちは一緒だろ
自分だけが、模範的ファンみたいな言い草もないんじゃない? ねw
- 名無し【No.29845】
もあが、
このチームがすごく好き
出会ってくれた人すべていい人しかいない
本当にただただ好き
そんなこと言ったって、ゆいちゃんは辞めたじゃないか、もあの言うことは信じないというYMYがいる
ゆいが辞めたのは私生活に原因があるんだよ
すぅもあにもコバにもどうにもならなかったということだ
チームもアミューズも最善を尽くした
そして、ゆいは未だにアミューズに在籍している
在籍してるのに何もしないのはレジスタンスだとみてる、Parentsに対するね
- 名無し【No.29844】
SUの言葉
「BABYMETAL道を突き進んでいく覚悟です
皆さん、ついてきてくださいという思いですね」
MOAの言葉
「BABYMETALはとても大切なもので、犠牲を払ってでも守っていきたい」
答えははっきりしてるよ
2人が答えを明確にメイトに振っている
小林氏は2人の考えや思いを最大限に尊重してきた人です
だからBABYMETALは今もある。そうじゃなければとっくに空中分解して消えてます
MOAの言葉
「単純に私はこのチームがすごく好きなんですよね。音楽もそうですし、出会ってくれた人すべていい人しかいなくて、本当にただただ好き。そういう人たちに「ありがとう」を伝えることが私の使命だと思っているし、そうやって支えてくれている人たちが生き甲斐になっていると思います。」
何故かネガティブな妄想をする人が絶えないが、ここまでポジティブな姿勢や発言をみてもネガティブ妄想が絶えない人ってシンプルにおかしいと思うね
SUとMOAの2人を信じてないし軽視してるってことでもあるからね
- 名無し【No.29843】
闇の管弦楽的策略さん
3人体制ってステージが3人体制って意味ですよ
ここでも時々現れたけど、2人なんだから2人でライブをやれよ、と難癖付けてくるのがいる
サポートを入れて3人体制でやるのは半端なことなのだそうだ
正規メンバーが2人+サポートでステージを構成するので何の問題も無い
正規メンバーが3人でないなら3人でライブをやるべきでないと言ってるのがごく一部にいるだけです
- 闇の管弦楽的策略【No.29842】
10回目の銅鑼が鳴るとBABYMETALはどうなっちゃうのでしょうね。
本気でBABYMETALを破壊して、新たに再生させるつもりかも。
百々子さんも磔になり、MARU姐さんとMINAMI姐さんの再登場、そしてsisterbonesまで。
BABYMETALはSU-METALとMOAMETALの二人だけで、後はサポートで賄うという考えだったら何でもできてしまうのですよね。ステージに立つ人や人数は曲ごとに変えることも。
素直に考えるとそうなるのですよね。
三人体制に拘っているのは(一部の?)メイトばかりで、チームBABYMETALはちっとも拘ってはいないんじゃないかしら。
さて?♪
- 妄想族なんちゃらー【No.29841】
>頑張れベビーメタル【No.29839】さん
>living legend(生きる伝説)の解釈
あ、それは全然気づきませんでした
気になりますね
私は、エンディングの映像
「この試練のさきに待ち受けるモノは」(てきな)
アナウンスを軽く考えちゃいけない気がしてます
みんな、今の所
「また、いっとるわ」くらいにしか受け止めてないでしょ?
こういう油断してる時が「あぶない」んよねw
「地震」といっしょw
なんかⅩ公演のおしまいに
「ほら、予告してたろうに(KOBA)」な、エグイ爆弾落とされる気がするんですよねーw
- 妄想族なんちゃらー【No.29840】
>Mischiefs of metal gods
きゃーっ♪
>神ソロ~の CMIYC
泣く奴ぅー!
だったら
「会場クラッピング~神ソロ~の、ヤバっ!」も入れといてーw
いやいや、神ソロ絡みの演出は
残り4戦で期待できるんじゃないですかー?
- 頑張れベビーメタル【No.29839】
妄想族さん、小心者の私が安心するコメありがとうございます(笑)。あと、気になっているのが、ライブ中の映像のラスト辺りで登場するliving legend(生きる伝説)の解釈。なんでしょーね、これ。メタリカみたいな存在へのオマージュかな。
名無し【No.29832】さん、なるほど。そうでしたか。「空間へ」「空気へ」だったら変だな?と思ってました。「終わり」だったら納得です。曲のテーマから日没や終末とも解釈できますね。ますます、また聴きたくなりました!
皆さん、曲予想が暴走気味ですね。そんなら私は翼を下さいと、カツアゲ大作戦です(笑)。すうさまの迫力あるおねだりだったらサイフごとだしそう。
- シンーダンチョウーメタル【No.29838】
妄想族なんちゃらー【No.29835】様
あ、そーか(タノ)
集金やネット環境かぁ〜、未だに世界は一つになれないか…。
名無し【No.29837】様
今の状況だと、おねだりした者勝ちみたいなので、おねだり上等!だと思います。
最後の10回、銅鑼を叩くのかなぁ〜?
FDTDの歌詞ってはっきりしてないんですね。謎曲…。でも、海の向こう側の方々には謎曲がほとんどだったして。
「あわだまフィーバー」とか…
しゃぼんだま?あれ?
自分もわかってネーデス。
個人的なおねだりは、ロンドです…
当然、神バンドソロ、からーの。デス。
- 名無し【No.29837】
Catch Me If You Canを演るなら
絶対、神バンドソロ付きで!
何と言っても、BABYMETALを支えてきたのは
神バンドと言っても過言ではないはず。
今回の武道館はBABYMETALの10年を振り返るのだったら
神バンドも是非フューチャーしてもらいたいなぁ。
Mischiefs of metal gods を仮面なし白塗りで、
というのはねだり過ぎですかね?
- TAKA【No.29836】
訂正、4セット目予想のCMIYCは神バンド+CMIYCですね、見たいですもんね。
- 妄想族なんちゃらー【No.29835】
>シンーダンチョウーメタル【No.29831】さん
ほんとに、なんででしょうかね?
ベビメタ的には、海外配信まで考えざるを得ない場合
・国ごとのネット環境の差
・料金徴収の国によっての都合
とくに、欧米エリアは外せないだろうし
そういうテクニカル的な「課題」があるのかなー??なんて素人考え
国内配信だけで良いだろうアーティストさんのようにはいかないのかな??
- 妄想族なんちゃらー【No.29834】
>TAKA【No.29829】さん
・4セット目は再び2ndといきたいがトーナメント残り1曲の1stのCMIYCと頻度が少ないけどリクエストの多い2ndのTOTDと予想。
・5セット目最後はやはり未来に繋ぐ構成で3rdからShineとArkadiaと予想、且つ次の予告が最終日か。
なるほどです
トーナメントからの推察は面白いですね
CMIYC・TOTDは、次回要注目ですねー
- たんたん【No.29833】
さすがに満を持しての武道館10公演だけあって、毎セット楽しませてくれますね。BBABとCMIYCは確実にやってくれると期待しています。「とっておきの場所を発見」する時の振り付けはさすがに変わるかも知れませんが。後の希望は、本音は君アニとル魂のフランですが、カバー曲はさすがにきびしそうなので、AmoreとTOTDですね。特にTOTDは小神さまのお弟子さんの平賀神に再登場して頂いて演奏して欲しいです。
- 名無し【No.29832】
>頑張れベビーメタル【No.29818】さん
>「IN THE AIR」のサビが耳に残って消えん。
細かいこと言うようで、すみません。
あれは、IN THE AIR と歌っているのではありません。
IN THE END と歌っています。
この曲が海外盤のみに収録されたために、歌詞が公開されなかったので、
当時、誰かが耳コピーしたものが、間違ったままに広まってしまったようです。
それが昨年、アップル・ミュージックなどの音楽配信サイトに登場した際、
IN THE END と歌っているのが確認されました。
次のリンク先に正しい歌詞がありますので、よろしければご覧ください。
ttps://www.lyrical-nonsense.com/?p=209195
- シンーダンチョウーメタル【No.29831】
妄想族様
配信の件は
良く読んだら、名無し【No.29817】様の
受け売りでしたね…
朝の情報番組で「配信ライブが〜」って盛んに聞きますもん。なして狐様はやらんがやね?
今しばらく、海外旅行はできないでしょうから、海の向こうにも、このワクワク感を感じて欲しい気がしまふ。
つーか、一緒にしょっぱい涙にくれる切ない思いに巻き込んで地獄へ道連れだ!
デス!
- 妄想族なんちゃらー【No.29830】
>頑張れベビーメタル【No.29818】さん
私は「SUさんMOAさん一般人化」なんて妄想はしておりませんよw
むしろ、
彼女たちのインタビュー、STAYMETALスローガン等から、この先もまだまだ彼女たちに「STAYMETALの名のもと」の進撃は続くとも明言しております
ただ、DOOMSDAYというKOBAさん大好き「終末コンセプト」も繰り返されていますしw
この10年の実際の彼女たちのアーティストとしての生き様は、いつ終わっても良い覚悟の「刹那」を積み重ねているという点では、名無しさんの考察に共感したのです
実際、過去にいくつか大ピンチはあって、それを乗り越えてきたわけですからね
「刹那の覚悟・美学」を、自然とまとっていても不思議ではないです
話は変わって、ちょうど考えていたことで
あくまで「妄想として」読み流していただければ
『BABYMETAL DEATH(アレンジVer.)』についての妄想考察w
私たちとしては
・ライブの「BMD始り」という、期待に応えてくれた形
・でも、3人目が決まってない現状「〇〇メタルですっ」はできないよね(当然)
・ファンとしては、BMDは「メンバー紹介・口上文的なオープニング曲」としての認識
もしかしたらの話
「BABYMETAL DEATH」という、歌詞デスボイスは確認されているので
「BMD(アレンジ)」であろう、なのですが
今回の武道館公演の曲の意味は
・「ベビメタ定番オープニング曲」だけではなく
・「BABYMETALの死」のド直球、かもしれない(という妄想)
実際、オープニング映像では「破壊と再生」を明言されており
オマージュのように使われたロゴの元ネタ
レジェンド1997のBMDは、SUメタルの死と神への再生、という儀式演出
その中で連呼される「デスデスデスデスっ」は「死」の意味そのものだもんね
※ようつべに動画でてる(こっそり)
DAY-Ⅹで、大方の予想である
・3人目のメンバーが決まって「〇〇メタルですっ」って結末で済むのか?
もしかして
・「BABYMETALの死」と再生、って
KOBAさん、ベビメタの
「バンド体制の解体とリニューアル・場合によってネーミング変更」
まで考えていることは、なかろうか?
という「考えすぎ」を、ちょびっと懸念してたりします
ただし
「BABYMETALとしての音楽性がスポイルされるような変更」は、あり得ないだろうと思いますけどね
うちらファンが
「DOOMSDAYってしょっちゅう言ってるから心配なーい」
っていうのに
「今回、本気でやっからなー(KOBA)」だと嫌だなw
今回の
・未完成な感じのBMD(「ベビメタの死」の連呼)
・3人の磔(はりつけ)演出スタート
・SUさんMOAさんだけの磔じゃない意味合い
・「破壊と再生」緑の芽ぶき、の映像
ちょっと、「意味深すぎて」気になってるんですよねー
まあ、妄想の範疇ということで、ご勘弁を
- TAKA【No.29829】
これまでのぶどう館を見て思ったこと。
・10年分の10公演開催はコロナ禍で収支を考えチケット代高めで2公演×5回に分ける。
・最初と最後は観客が入るから運営主導の曲決め、中日は観客が減るからトーナメント曲を入れ関心高めの新鮮な曲で価値上げ
・1セット目最初は3rdから頻度の少ない意外性の幕張初披露のOMAJINAIと1月なので藤岡さんを偲びStarlight
・2セット目は2ndよりトーナメントの海外版FDTDに相対し(トーナメントではないが)国内版シンコペーション
・3セット目は1stからトーナメントのSu-ちゃんアカツキと相対するこれまたトーナメントのMOAちゃんおねだり大作戦。BMDアレンジ版は3人目居ないしxxMETAL言わなくて良いためのアレンジか、且つ1週間で2セット目3セット目なので後半への盛り上げでここで切り替えて披露か。
・4セット目は再び2ndといきたいがトーナメント残り1曲の1stのCMIYCと頻度が少ないけどリクエストの多い2ndのTOTDと予想。
・5セット目最後はやはり未来に繋ぐ構成で3rdからShineとArkadiaと予想、且つ次の予告が最終日か。
と予想。
出来れば5セット目はFDTDとアカツキを見たいがやった曲はやらないだろうな。
と書きつつ想定外の曲や演出にこれまで以上に期待してしまいます、というか気持ち良く裏切って欲しいです。
- K宮METAL【No.29828】
これまでの武道館公演で気になるのが、新曲がないこと。
ベストアルバム『10 BABYMETAL YEARS』をひっさげての、という位置づけの10公演なので、過去10年10章を振り返る内容なのは理解してるのやけど、ちょっと気になる。
- 紅月みた(10BMYVer.)【No.29827】
> 妄想族なんちゃらー【No.29826】さん
OVER THE FUTURE や君アニなどの初期のライブ楽曲が来たら放心通り越して失神しそうですw
- 妄想族なんちゃらー【No.29826】
>紅月みた(10BMYVer.)【No.29825】さん
ありえないこと(想定外)が、いろいろ起きてますからね
みんな口にださないけど
「OVER THE FUTURE (10BMY デスメタルver)」
とか、言っても、頭ごなしに否定できない状況だものw
- 紅月みた(10BMYVer.)【No.29825】
> 妄想族なんちゃらー【No.29822】さん
TOTD、この難曲…
小神様亡き後、誰も演奏しなかった曲ですね。
僕は東京ドーム直前にTHE ONEに入会しているので、デロでしか聴いた事がありません。
この曲を残りの公演で出すような事があれば放心状態になるかも、です。
曲中にユイモアのお茶目なダンスがありましたが、あそこも見所です。
FDTDを披露しているので、可能性なきにしもあらずですね。
- 名無し【No.29824】
百々子さんの「パパ大好き」は確かにまずいですかね。
そういえばテレ東ドラマ「アノニマス」にゲスト出演した鞘師さん、地味ながらいい味出してました。
- 妄想族なんちゃらー【No.29823】
>シン‐ダンチョウ‐メタル【No.29821】さん
>最後の2日間は生配信はアリですね。しかも全世界へ。
じっさい、その要望の声は多くなっていますよね
「歴史的瞬間の目撃」
「世界とTHE ONE」
「ベビメタライブの多幸感」
世界のみんなで「共有共感」「分かち合おう」よーーー
- 妄想族なんちゃらー【No.29822】
>紅月みた(10BMYVer.)【No.29819】さん
>頑張れベビーメタル【No.29818】さん
お二人の「曲予想」に、もうムズムズしてきたw
未確認ですが、この2月公演の音漏れで「TOTD」がツイッターに上がっていた気が・・
「BBAB」も、新章スイッチングに関係してる気もするし・・
「新曲」は、過去のべビメタの節目には「先だし一曲」あったもんね
新章・新コンセプト=4thアルバム、は「必然の流れ」なので
新曲、あると思いますっっ!
アルカディア(理想郷)も、ここ最近出番「抑えている」からね
なんかあるかもしれんよー
だって、武道館の中でことさら「ディストピア(理想郷の反義語)」連呼してるからね
つまり
ニューアルバムのタイトルは「メタル・アルカディア(メタルの理想郷)」っていう・・(くどい!)
すっとぼけた所では「ベビネットのテーマ曲」が歌詞付き・フルで聞きたい!
ぜひとも、MOAちゃんに歌わせてあげてくれぃ
- シン‐ダンチョウ‐メタル【No.29821】
皆様こんばんは。
目白押しも目白押しで、毎回色々な理由で目頭を押さえておりますわ。
ん~、個人的には機は熟したと・・・。
様々なメタルを学んできたSUMOAさんが、いよいよ自分たちのメタル、歌詞や曲を創造して
いく段階へ・・・、第1弾が「唐揚げ行進曲」
な~んてね。
楽しみなのか、不安なのか、カオスの激流に呑まれております。
最後の2日間は生配信はアリですね。しかも全世界へ。
あ~、最終日までこの期待と不安感の入り混じった状態が続くのか・・。
不整脈が悪化しそうデス。
- 6Stars【No.29820】
事前にはアルバム「10 BABYMETAL YEARS」の収録曲をベースに、他の曲も2、3曲くらい
日替わりで入れてくるのかなと皆さん予想されててそのとおりになっているわけですが、
それにしてもⅢ~Ⅵまでの流れたるや予想を超えてましたね。
TwitterのTLに流れて来た文字を見て目を疑いましたよ。
まさかのFDTD、しかもシンコペーションとの同日演奏。
そしてまさかまさかのおねだりからのアカツキ。
もうね、これほど武道館を見送る決断をしたことを後悔することになろうとは。
特にⅤとⅥは金土なので行こうと思えば行けただけに・・・。
しかもまだ中盤戦。これはⅦ以降がどうなるかもう想像がつきません。
これはもうディレイビューイング第二弾に期待するしかありません。
そして武道館デロのリリースも期待したいですね。
おそらく5枚組で価格は10万円と予想しますが(笑)それでも買っちゃうんだろうなあ。
- 紅月みた(10BMYVer.)【No.29819】
ファンによるトーナメントで選出されたBABYMETALの代表曲10曲の中でアルバム「10 BABYMETAL YEARS」になかったのは、おねだり大作戦、CMIYC、紅月、FDTD、BMDの5曲で、武道館6公演でまだ披露されてないのはCMIYCのみ。
逆にアルバムに無くて演奏されたのは、ITNO、Oh!MAJINAI、Starlight、シンコペーションの4曲。
なので、残り4公演でCMIYCとオープニング用にFUTURE METALは演ると思います。
あと2曲は何なのか…
順当ならB×M×Cとエンディング用にArkadiaでしょうか。
まさか新曲はないと思いますが。
- 頑張れベビーメタル【No.29818】
慣れとは恐ろしいもので、6公演、1・2月連続でライブに参加したのに関わらずもうロスが始まっている。次の3月までちょうど20日。長いなあ。でも1年ライブがなかったんだよなあ。贅沢な悩みですね。
ライビュ、開催されるなら行くかもしれん。今までは、行けなかった人のために・・・。と余裕ぶっこいていましたが、今回は行きたい。それくらい、FDTD、アカツキ、おねだりの破壊力はすごかった。「IN THE AIR」のサビが耳に残って消えん。アメリカライブの何倍も素晴らしかった。マジでもう一度聴きたい。
残りの公演でのベスト以外の曲はなんでしょね?鬼さんこちら、はカタイかな。後TOTD。個人的にはアモーレとNRNR。でもやはりコナミコマンドはくる。それも3月にぶっこんでくる。4月は新曲からベビーメタルの新章開幕でしょう。
妄想族さんが妄想してらっしゃるように(笑)、終わりの儚さはあるでしょう。すうさんのマジモードもそれを意識しているのか、と思ってしまう。ただ、今さらすうもあが「一般人」に戻るだろうか?戻るとしたら、もう少し先のはず。多分、彼女たちは歌い、踊り続ける。それが宿命。そのような星のもとに生まれた人たちです。
ただ、ベビメタが現状で良いか、というと微妙。10年終わり、これから新しい10年を走り続けるためには、新しい世代のメイトを増やさないと。それが難しい。従来のベビメタの様式美が素晴らしいと考えている我々が満足できることと、新しい世代に訴求できる何か。10代の人たちにはラップ調のB×M×Cがかっこよいと概ね好感触でした。
ベビメタがそれこそ特定の世代のファンしかいない、先すぼみのガラパゴス的存在になることは絶対に嫌です。時代の、メタルの最先端をいつまでも走り続けて欲しいから。
- 名無し【No.29817】
今回の武道館ライブには参戦してませんが、先日の映画館ディレイビューイングには行きました、楽しかったです。
願望があります。4月の武道館ライブ最終日はディレイではなくて生配信でのビューイングを実施して欲しい!最終日にはきっとさらに大きな何かがあるはずなので武道館へ行けない全国のメイトにもぜひ生配信を!
- くるちゃん【No.29816】
君アニ待望論が以前からありましたよね。
私は一度も聞いたことが無かったのです。
というか、アイドル曲だと思っていて
聞こうともしなかった。
でも、今日初めて聞いて”ぶっとんだ”
かわいいだけでなく、しっかりメタルしていますね。
そして最後にSuのぶち上げハイトーン!
3月葡萄館でやってほしい!