2022-4-01(1280x220).png

3rdアルバム『METAL GALAXY』でも独走性を放ち続けるメタル・ダンスユニットBABYMETAL。そんなBABYMETALについて楽しく語り合う遊び場的なブログを目指していますので、BABYMETALファンの訪問をお待ちしています。

BABYMETALのUSツアーが終わった今、冷静になって今回の変化をどう思うか語り合おう!

rotr21.jpg

 今日の『Rock On The Range』でUSツアーが終了し、来月からは2年ぶりの欧州ツアーが始まります。

 今回のワールドツアーではこれまでの神バンドに加えバックダンサー2人の大人の要素も加わりライブの雰囲気がかなり変わりましたが、最初は違和感を感じながらも次第に見応えのあるライブだと感じられたように、今後もBABYMETALのライブはファンの間で議論を巻き起こしながらも色々な見せ方をして楽しませてくれるはずです。

 ただ、今回のワールドツアーを見て改めて変化して行くことの難しさを強く感じました。
 KOBAMETAL氏を中心に運営側はかなり悩んだはずで、今後ある程度のスタイルが固まるまでこれからも試行錯誤しながら変化を加えて行くはずです。

 おそらく運営側にとって今のこの時期が一番難しい時期なんでしょうね。 
 YUIMETAL不在ということだけではなく、いかにBABYMETALを大人のグループへとスムーズに変化させて行くかという難しい問題に直面しているわけですから。

 いきなり他のMETALバンドのようになってBABYMETALの特徴を失っては元も子もないわけで、今後もメンバーの成長に合わせて「可愛いメタル」と「恰好良いメタル」の絶妙なバランスを保ちながら大人のグループへと成長させるということはかなりの難題のはずです。

 ただ、幸いにもBABYMETALファンは年齢幅も広いし様々な音楽から流れてきているようなので、変化に対する許容範囲が広いとも考えられます。
 なので、あまりファンの反発を恐れずに、以前のような遊び心を持って大人のグループへ変化させてほしいと思う今日この頃です。

 例えばこのスレのトップ画像の兜ですが、以前BABYMETAL公式HPに掲載されていたこの兜を被って実際にライブに現れると誰が思った?ww
 やっぱりBABYMETALのライブは面白いよね!
 
 今回のライブでガラッと変わったステージ衣装にしても最初は違和感ありありでしたが、なんかこうして見るとこれから色々な展開がありそうに感じられて期待感が高まりますよね!

 そこで今回は、USツアーが終わった今、冷静になって今回のBABYMETALの変化をどう思うか語り合おうじゃないですか!

①ステージ衣装の変化について
②バックダンサー2人(マッスルシスターズ?)について
③新曲4曲について
④神バンドと黒衣装について
⑤断層ステージについて
⑥ダークサイドのバックドロップについて
⑦その他



【BABYMETAL公式】
新曲「Distortion」Music Video公開&配信スタートDEATH!!
さらなる世界展開に向けて、アメリカで新レーベル「BABYMETAL RECORDS」設立が決定DEATH!!
アパレルブランド「BMD FOX APPAREL」スタートDEATH!!


関連記事

  1. 名無し【No.3355】
  2. もう、Babymetalは 終わってしまっているのに。
    2018-07-21(土) 10:09

  3. 名無し【No.1688】
  4. >>ZAKI:2018/05/23(水) 05:06:16-【No.1687】
    まあ、これも惚れた弱みってやつですかね。
    でも惚れてるからってなんでも許しちゃうのは本当の愛情じゃないですよ、と思います(現状を肯定される皆さんを言ってる訳ではないので悪しからず)。
    全然違ってたらごめんなさいね。しかしまったく困った奴ですよ、ベビメタは。
    2018-05-23(水) 06:45

  5. ZAKI【No.1687】
  6. ①ステージ衣装の変化について
    額の被り物は、装飾の為と髪の乱れを防ぐ為と解釈しているが、逆を言えば、
    髪をなびかせないので、スゥモアの魅力を損なっている感じがする。
    衣装はやや動き辛そうで、少々暑苦しい感じがする。
    あと、私にはスゥの新衣装はゴキブリを想起させる。ひどい言い方をして御免。
    唯一、スゥの細身のウエストのくびれが見られるのが目の保養かな。

    ②バックダンサー二人について
    ユイ不在の窮余の策と思う。多少違和感はあるが、まあこれも有りかなとは思う。
    細みのスゥと丸みのモアとは異なる、マッチョな体型が対照的で見た目の面白さはあるかもしれない。鍛え上げられたプロフェッショナルなボディーていう感じ。
    紅月のアクションシーンは中々の見せ場になっていると思う。

    ③新曲4曲について
    自分には、どれも今ひとつピンと来ない。このあとの未発表曲に期待したい。

    ④神バンドと黒衣装について
    isao氏も頑張っているとは思うが、ハッキリ言って物足りない、存在感が薄い。
    神バンド全体としては、黒衣装やステージセットの変化、特にソロパートがないので目立たなくなった感じがする。楽しんでる様子は時々見受けられるが。

    ⑤断層ステージについて
    ダンサー追加で立体的な物にしたのだと解釈した。
    フォーメーションの変化が増えて憶えるのが大変だったでしょうね。
    あと、神バンドがやや窮屈そう。

    ⑥その他
    以下はベビメタの運営側に対する私的感情を述べたものです。
    少々乱暴な口調になっている事をお断りしておきます。では参ります。

    もういい加減、変な設定や世界観にはウンザリだ。
    誰があんなものを楽しんでると言うんだ。運営が面白がってるだけじゃないのか。
    従順で盲信的なファンをもてあそんで面白いのか運営は。

    関連商品を売る事ばかりに精を出し、高額なチケットや会員限定商品を売りつけやがって。国内のファンは海外活動に必要な、ただの金づるとでも思ってるんだろ。

    極端な秘密主義で、出すのは勿体ぶった大袈裟で変な設定や世界観に囚われた曖昧な情報だけ。あんなものが知りたいんじゃ無いんだよ、分からないのか。

    もっと実のある情報を出せよ、何考えてんだよ。本当に運営の傲慢さに腹が立つ。
    俺は怒ってるんだぞ〜!

    ベビメタは大好きだが、運営は大嫌いだ。愚かな運営のせいでベビメタを潰さないように気をつけろ!

    管理人様、コメント欄をご覧の皆様、大変失礼致しました。
    偏狭な1ファンの愚痴戯言暴言と思いお見逃し下さい。
    2018-05-23(水) 05:06

  7. 名無し【No.1667】
  8. chosen7のコンセプトからしたらまだ変化を残しているわけでどうなるか10日後のEUツアーも全くわからない状態であれこれ言いたくないけど。
    単体のエンターテイメントとして捉えるなら素晴らしいショーあると十分言えるのではないでしょうか。
    バキバキメタルサウンド&すぅちゃんの大爆音&半端ないキレキレダンスは健在。
    ああ、でも昨年のキツネ祭りの完成度に達しているかというと否定せざるをえないごめん。
    キツネ祭り2回行けたしブルーレイ高かったけどホント全部が全部最高だったんだわぁ~
    とはいえ時間は元には戻せない前に進むしかない、今はより嬉しい変化が起こる事を期待してEUツアーまで待ちますよ。
    2018-05-22(火) 17:58

  9. 名無し【No.1666】
  10. ①なぜ、ここまで黒にこだわるのか?
     全くステージ映えしない。
     デザインもゴテゴテしすぎ。

    ②非常に助けられてると思います。
     頑張ってくれてます。
     こういう言い方になるのは、この体制が一時的なものに感じるから?

    ③「ユラユラゆれる~」はちょっと違和感が。

    ④もうちょっとシンプルに。

    ⑤試みとしてはいいのでは。

    ⑥これも、いつまでなのかですかね~。
     
    ⑦それにしても、こんな珍しいグループはどこ捜してもいませんな。
     メンバーの一人が原因不明の不在。
     しかし所属事務所から何のコメントも無くそのまま海外ツアー。
     そのうち、ファンからの疑問の声も聞こえなくなり何事もなかったかのように
     アメリカ、盛り上がった。
     今度はヨーロッパだー。
     不思議です。








    2018-05-22(火) 16:35

  11. 名無し【No.1665】
  12. ・今回はSU-METALのソロライブという形にすればよかった。

    ・MOAMETALがバックダンサーにしか見えなかった。

    ・あの衣装でファーストアルバムの曲をやった時の違和感。。。

    ・ITNOはもう少し演出を練った方が良いと思う。。。

    ・SU-METALの歌唱力には圧倒される

    ・だが新曲はどれもダサかった。。。

    、、、ごめんなさい。
    2018-05-22(火) 14:51

  13. kankan-metal【No.1664】
  14. ①ステージ衣装の変化について
     思い切ってイメージチェンジを図る意味では良かったと思います。
    ただ太陽光の下でのフェスではバックドロップと溶けこんで後方から見えにくいのでは。ROTRの動画を見ていての印象ですが。

    ②バックダンサー2人(マッスルシスターズ?)について
     2人のダンスの切れはさすがですし、紅月の格闘シーンは他では見られないほど本格的。ただ、私にとってはBabymetalのトライアングルの美しさが絶対的で、バックダンサーという位置づけは中途半端でした。また、少し心配なのはYuiが戻った時のIDZ.Moaとの格闘(ケンカ?)シーンとの落差が観客にどう受けとめられるか。


    ③新曲4曲について
     Distortionはヘビロテし続けています。これまでのベビメタ曲ほど強い個性ではないかも知れないですが、エレガと入れ墨も好きになってきました。ITNOはイントロとしてBMDほどの破壊力はないかな。

    ④神バンドと黒衣装について
     以前よりよいですが、①同様バックドロップに溶けこんでしまう感じは好きではありません。

    ⑤断層ステージについて
     色々考えてこうなったので良いと思いますが、階段の上下でスピードが落ちるのと、万一の踏み外し・つまづきは心配です(おじさんならではの心配でしょうが)。

    ⑥ダークサイドのバックドロップについて
     良いと思います。外典ダークサイドを一番はっきりと示しているのはこれでしょう。終了前に一瞬だけベビメタロゴが出るのがエモいですね。


    ⑦その他
     小神さん亡き後、ISAOさんがバックアップして下さったことに1ファンとして心から感謝します。ネットでは色々書き込みがあったようですが、新曲も含めて難しい演奏を立派にこなして下さいました。
    2018-05-22(火) 14:38

  15. 名無し【No.1662】
  16. ⑦その他
    日本人の女性は海外では実年齢よりも若く見えるので、海外でライブをやるのならこれまでと同じBABYMETALでもよかったと思う。でもそれができなかったのはYUIMETALがいないから。

    なのでいまのグループはTHE METAL DANCE UNIT a.k.a BABYMETAL deathね。

    そう考えると①~⑥はすべてBABYMETALと比較するまでもないと思う。
    ①ステージ衣装の変化について
    ②バックダンサー2人(マッスルシスターズ?)について
    ③新曲4曲について
    ④神バンドと黒衣装について
    ⑤断層ステージについて
    ⑥ダークサイドのバックドロップについて
    2018-05-22(火) 10:02

  17. kap【No.1661】
  18. ①ステージ衣装
    嫌いでした。でも慣れって恐ろしいですね。パフォーマンスがコスチュームの異様さまで捩じ伏せた感じで今や普通にみられます。ただやっぱヘッドギアはもう少し薄いものの方がいい。あと、赤にこだわりはないですが明るい時間のフェスでは目立ちにくいのは事実です。

    ②バックダンサー
    もう今回は彼女達がいなければ成り立たなかったですね。でも四人のフォーメーションには違和感を感じる(特に身長の低いもあが消える時がある)けど、だからステージをステップ構成の二段にしたんですね。

    ③新曲4曲について
    新譜発表の掴みはサイコーでしたが、暫く現実を理解するまで後の曲が入ってこなかった。でもRock on the Range のクリアなプロショットで音にも工夫がみえてようやく馴染んできました。更に聴き込みたい。

    ④神バンドと黒衣装
    神バンドは黒カッコいいけど、目立つという意味ではやはり白が良い。でもダークサイドという設定があるからまぁ、仕方がないかなぁ。

    ⑤断層ステージ
    上で書きましたがもあちゃん埋没させないためと、立体的な動きのフォーメーションを使って四人構成を活かすためにはこれしかないでしょう。

    ⑥ダークサイドのバックドロップ
    ストーリーを重視するならこれも仕方がない。ちょっとバウハウス思い出しましたけど。(笑)

    ⑦その他
    欧州ラウンドは大村くんみたいだから、派手に暴れて欲しいです。
    2018-05-22(火) 09:44

  19. ROTR【No.1660】
  20. ①ROTRのファンカムやプロショットが続々とYoutubeにアップされているが、ステージ衣装はソニスの赤いスカートに戻せというコメントがいくつかあった。中学生の時ならいざ知らず、現状で赤いチュチュ着せたら痛々しいよ。去年の黒と銀が限界だな。今年の衣装もワンダーウーマンのパロディみたいでカッコいい。
    ②バックダンサーも良かった。ダンスの女神だな。でも、バックダンサーはすでにレジェンドI.D.Z使ってるんだよね。バージョンアップして復活だね。何しろイレブンプレイとJAEだからレベルが違う。
    ③新曲4曲も批判派はベビメタらしくない、普通のHR/HMバンドだとコメントが多いが、
    ROTRの全バンドの曲を聴けばわかるけど、ベビメタは唯一無二だよ J-POP+HR/HMで見事に融合されているし、アメリカ人も聞いたことのないがメロディだろう。
    ④神バンドの黒衣装はかっこいい 白装束は飽きていたところw
    ⑤断層ステージも立体感あってについて
    ⑥ダークサイドのバックドロップは期間限定なので、貴重な体験だな。もう二度とやらない可能性も高いからね。
    2018-05-22(火) 09:05

  21. 名無し【No.1659】
  22. ①格好いいけど遠目には地味で目を引くって意味では弱くなってしまった。
    ②すばらしいが、楽しくはなくなった。新しい演出の模索を始めたことには期待感がある。
    ③曲数が増えるのは純粋に嬉しいし、ちゃんと個性ある楽曲で素敵だと思う。
    ④ダークサイドの雰囲気を分かりやすく表現出来てて良い。
    ⑤素晴らしいアイデア。楽しませる動きが出来てると思う。
    ⑥衣装と同じで格好いいけど地味な印象。
    ⑦悪い意味で普通に格好いい。なんじゃこりゃ感が減っていて残念。
    2018-05-22(火) 08:52

  23. 名無し【No.1658】
  24. あらためてすごいポテンシャルを感じた。


    それぞれ別々の道に進むべき時なのかな・・


    新曲はいまの状況をそれとなく批評していて楽しい。


    Light Sideにどうつなげるのか、興味津々。
    2018-05-22(火) 06:14

  25. 焼き芋SEVENメタル【No.1657】
  26. 初日YUIMETALが居ない時点で待望の新曲も頭に入らなかったですから
    今はとにかくUSツアー盛り上がって良かったー!ですよねw

    衣装やメークに関しては個人的には少し慣れて来たって感じですが
    いろいろ試行錯誤するとあんな感じになるのかな?と思っています。

    どちらにしろ変化が必要な時期に来ていたのは確かだと思っていて
    ダークサイドは受け入れますが、ベストはやっぱりこれにYUIMETALが居る事
    でも仕方がない事なので、今はこれがベストな選択なのでしょう。

    しかし立ち位置込みでの変更がどこまでの曲でおこなわれるのか?
    セトリは完全固定なのかな? 個人的にはライブってハンドルの遊び部分のような
    ものが好きなので、べビメタのガチに固めたセトリって世代の違いを感じながらも
    ノリで一曲くらいはアンコールする姿勢は欲しかったりしますね
    今回の単独最終日ですよね、あれはやるべきだったな!と個人的には思います。
    2018-05-22(火) 03:56

  27. gaooo【No.1656】
  28. ➀そんなに悪くないですよ。私は好きですね。ただ、ヘッドギアは大きすぎるかな。
    前の衣装のほうが「痛々しい」と思っていましたから、前には戻ってほしくないです。

    ②ショーを盛り上げるためには、いて欲しい。外典だけでいなくなるのは寂しい。
    ただ、目の周りを真っ黒に塗るのは、かわいそうだから、やめてあげて!

    ③いいですね。特にTATTOOが。フェスで公式配信された動画のいい音で聴いたら、気に入ってしまいました。
    ただ、IN THE NAME OFの動きがないのは、いかがなものかと。あれなら、ステージ上は神バンドだけにして、神バンドの演奏を聴かせる曲ということでも良いのではないでしょうか。

    ④前が安物のお化け屋敷衣装だったからねぇ。やっとグレードアップしましたね。

    ⑤⑥特に思うことはないというか、気にしていなかったというか・・・。

    ⑦どちらにしろ、今はまだ試行錯誤の段階だと思います。周りの反応を見ながら、落としどころを探っているのだと思っています。
    2018-05-22(火) 03:45

  29. 名無し【No.1655】
  30. ①ヘッドギア評判悪いですね
    しかしデーモン閣下も被り物はよくされていますので、これも閣下へのオマージュかも。
    今回の衣装は一言で地味ですね。
    魔界を見習ってください。
    ②ベビメタのピンチを助けて頂き、ありがとうございます。
    ③In the name ofは広島ではキツネ男?の太鼓を叩く踊りがあったので、宴の始まり感が良かったですが、今回は動きが無いので単調に感じました。ROTRでは止めるか曲を短くした方が良かったのではと思います。
    他の曲は、良いと思いますが味を確かめるにはもっと噛まないとダメかも。
    ④まさに黒子に徹してしまいましたね。少し残念です。
    ⑤広島のミニチュアですかね?
    神バンドがきゅうくつそうでした。
    ⑥Light sideとDark sideの境界を表して、背面のライトはLight sideからの光を表現しているのかなと考えました。
    ⑦映画ゴットファーザーが逆光を使い闇社会の男を表現したように、背面からの光でDark sideに居るBABYMETAL を表現したのかなと勝手に妄想してしまいました。
    2018-05-22(火) 03:03

  31. 6Stars【No.1654】
  32. ①ステージ衣装の変化について
     いろいろ評判も悪いですが、私は好きです。聖闘士星矢の聖衣みたいで。
     もちろん昨年までのゴスロリアーマー型(と私は勝手に呼んでいますが)も好きで、
     もう見られないのはさびしいとは思いますが、3人とも成人近くなり遅かれ早かれ
     変わらなければいけない時期に 来ていたのでしょう。
     ただ大きく変わりすぎて受け入れられない人もまだまだ多いですね。
     それにしても、ポニーテール&ツインテールとともに一目でベビメタとわかるアイコン
     であっただけに、捨て去るのは勿体ない気もします。
     YUIが復帰し、物語がLightSideに戻れば元の衣装にもどるんでしょうか。
     ライブによって使い分けてくれるといいかも。
     ただ、やはり背景が黒いと見づらいので照明でなんとかカバーしてほしい。

    ②バックダンサー2人(マッスルシスターズ?)について
     私も初めは、必要ないだろ、広島みたいに二人でやればいいのに、と思いましたが、
     彼女たちのダンスレベルの高さと、ステージの完成度を観て、これもアリと考えを
     改めました。
     元々BABYMETALを好きになったのも、そのステージの楽しさ、面白さに魅了された
     からなので、とにかくステージを観て楽しめればたいがいは許してしまえます。
     ダンスもうまいし格闘アクションもできる、よくまあこんな人材を見つけて来たなと。
     おそらくEP.7だけの出演になるのでしょうが、もったいないなとも思います。

    ③新曲4曲について
     In The Name Of以外の3曲については、これも初めは「うーん」と微妙でしたけど、
     何度も聴いてるうちになかなか良いと感じるようになってきました。
     特にTattooは昭和歌謡曲の雰囲気があって私の世代には合うかも。
     まあ、早い話、SU-が歌う曲ならなんでもいいわってことなんですが。
     In The Name Ofだけは、オープニング曲としてはやはり弱いと思います。
     ワンマンでもフェスでもオープニングはBABYMETAL DEATHに勝るものはない
     ということが今回改めてわかりましたね。
     杖を振ってるだけで変化がなく、しかも2曲目に備えて衣装を変えるのに時間が
     かかり、その分間が持たないという感じはどうしてもあります。
     かといって、YUIがいない今はBABYMETAL DEATHは使えず、悩ましいところ
     ですよね。
     
    ④神バンドと黒衣装について
     白ローブとはまた違った、いかにもメタルバンド風でかっこいいと思います。
     ただ今ツアーではバックバンドに徹していて、まったく前に出てこないのが残念。
     これもEP.8ではまた白ローブに戻るんでしょうか。
     ①の衣装と同じくライブによって使い分けるといいかもしれません。

    ⑤断層ステージについて
     BABYMETALのライブ会場としてはけっこう小さい箱ばかりだったせいか、4人が
     踊るとかなり狭苦しく感じましたね。
     Rock On The Rangeのステージでようやく普通の広さになりましたが、それでも
     狭いと感じます。なによりあの段差に誰かがつまづきそうで怖い。

    ⑥ダークサイドのバックドロップについて
     今ツアーはDarksideだから、すなわちこれまでのBABYMETALではないから、
     クラッシュロゴは使わない、ということなんでしょうが、デザイン的には悪くはない
     と思います。
     ただ、やはりバックドロップもRORの旗もクラッシュロゴのほうが好きですが。
     エンディングで最後に一瞬クラッシュロゴが映るのはうれしいですね。

    ⑦その他
     今のスタイルはあくまでYUI不在を埋めるための緊急措置と捉えていますので、
     その間はこのスタイルのBABYMETALを楽しもうと思っています。
     YUI欠席の告知をしなかった件については、私もなぜ?と思いましたが、芸能界の
     プロであるKOBAさん及び運営スタッフがあえて告知しなかった(できなかった)
     のにはそれなりの理由があるのだろうなと思っています。
     で、USツアーのファンカム動画観てて思ったのですが、ステージでのSU-とMOAの
     様子に安心できました。
     衣装だの髪型だの曲だのバックダンサーだのいろいろな要素が変わっても、
     この二人は変わらない。BABYMETALはやはりBABYMETALなんだなと思います。
     今はYUIが復帰すると信じて期間限定の今のBABYMETALを楽しむのみです。
     復帰しなかったら?それこそOTFGK。
     まあそれにしてもSU-METALはすごいわ。
     どんな逆境、アウェイでもこの人が歌えばひっくり返してしまう、そんな気がしてきた。
    2018-05-22(火) 01:52

  33. シン-ダンチョウ‐メタル【No.1652】
  34. ⑦ずっとライトサイド?のBABYMETALのまま続くとは思っていませんでしたので
    変化はいいんですけど、思わぬ方向に行ったって感じです。
    「冷静」になればなるほど考え込んでしまいます。
    いっそ「BABYMETAL」という名称じゃなくなった方が個人的には受入れられたかもです。
    ロゴマークは無くなりましたが。
    「BABYMETAL」を大事にしたいからこそ、まったく別物のように思っています。
    支離滅裂ですみません。
    2018-05-22(火) 00:52

  35. 名無し【No.1651】
  36. ①どうでもいい。よくダサいって言う人がいるけど前の衣装だって大差ないと思います。
    とにかく音楽で勝負するグループだと思ってるんで露出多めだったりアイドルチックな服じゃなかったら何でもOK。

    ②初見は邪魔に思ったけど2人で踊るよりはバランスとれてていいかも。

    ③正直最初はイマイチだと思ったけど聴けば聴くほど良くなってきました。まさにスルメ曲。考えてみたらベビメタの曲はどれもこういうパターンで好きになってたことに気づきました。あっでも”in to the name"だけは逆かも(最初カッコイイと思ったけどもう飽き気味)。

    ④できたら大神とLedaの組み合わせがいいかな。ISAOには悪いけど。衣装は白よりもカッコイイと思います。

    ⑤⑥別に可もなく不可もなくかな。

    ⑦個人的にはカワイイ要素は全然要りませんが、それを熱望してるファンもいるようなのでライトサイドではまた違った側面を見せてくれることに期待してます。

    2018-05-22(火) 00:45

  37. ん【No.1650】
  38. ①ステージ衣装の変化について
    いいと思うけど、見にくいって意見は確かにそうかも

    ②バックダンサー2人(マッスルシスターズ?)について
    いいと思う
    アカツキの間奏なんかギターソロも好きだけど、感動した
    タトゥーの振り付けも好き
    あの3人がいいんだって意見も頷けるけど、これはこれでアリ
    ※ダークサイド限定だからそう思えるのかも

    ③新曲4曲について
    in the name of好き
    ff8のラスボス戦みたいでいい
    ただBMDのが一曲目としては存在感あると思う

    distortion
    素直にカッコいい
    クール

    tattoo
    伸び代のある曲だなと思う

    elevetor girl
    すーににじり寄る振り付け好き
    サビのメロディもほどよいバカバカしさも好き

    ④神バンドと黒衣装について
    影薄くなった気がする
    ソロパートが光る曲やってないからかな
    衣装はどうでもいい

    ⑤断層ステージについて
    特になし

    ⑥ダークサイドのバックドロップについて
    特になし

    ⑦その他
    元々ライブバンド好きな自分は去年秋あたりから好きになって、
    からのこのダークサイド転換は特に違和感なく入れた
    けどさくら学院からの古参ファンが時々悲痛なコメント残してくよね
    あれはちょっと可哀相だなと思う
    古いファンは大切にしてあげて欲しい
    どっかでまた救いを作ってあげるべき
    2018-05-22(火) 00:35

  39. 名無し【No.1649】
  40. オープニング曲はダメでしょ・・・
    TATTOOは強いて言うならレッチリのDani California、ハードロックな所がちょっと似てるけど、クオリティはレッチリとは比較にならない。
    そろそろ大合唱してもらえる印象的なサビの曲が欲しいよね。

    Rock On The Rangeを聴いて、やっぱりYUIの存在が欠けたのは大きな損失だと思う...ダンスとルックスはもちろんだけど、それ以上にコーラスが元々MOA主体にYUIの声が重なることで厚みが増していたのにMOAだけだと頼りなく,わちゃわちゃ感が無くなって聴いてて寂しかった、特にメギツネのソレソレにお祭り感が無い...でもSU MOAが、もしSU YUIだったらもっと違和感があったと思う。

    自分は純粋に音楽好きでアイドルには興味無いし日本語ロックは聴いててカッコ悪いのが当たり前だと思ってました。
    でもSUのあの声質に歌い方は日本語で歌っているのに恐ろしいほど違和感が無く、むしろ英語で歌うよりもBABYMETALの曲にはピッタリハマっている所に衝撃を受けました。
    そのボーカルを含めた独特な響き「YUI MOAのコーラスも重要」が、過去の日本人アーチストが乗り越えられなかった壁をBABYMETALが乗り越えつつある一番大きなポイントだと思います。
    DistortionのPVの横にLADYBABYがあったので聴きました、典型的な普通過ぎる声と歌い方・・・
    日本は幼稚な大人に対して寛容だけど欧米は寛容では無いよね、日本式アイドルは大人から見れば幼稚過ぎる、子供に見せるには幼いのにどっかエロいルックスは教育上よろしく無い。
    あんなルックスでウロウロしてたら危険すぎる...性犯罪が少ない日本なら許されるけど欧米はダメでしょ・・・だから日本アイドルは欧米ではビジネスにならないんじゃないかな?BABYMETALの人気にも頭打ちを感じたからアイドルの要素を減らしたダークサイドで色々と客の反応を見ているのかも?
    幼稚過ぎて恥ずかしいから好きと言えない隠れベビメタファンが欧米には沢山いそうな気がするし3人を表に出さないことで敬遠していた一般層の反応を見ているのかもね。
    2018-05-21(月) 23:57

  41. 名無し【No.1648】
  42. ①ずっとツインテ・ポニテにチュチュとスカートで続けると思ってた人は少ないのでは。
    どこかで変える必要があり、それなら、もいもいが高校卒業したタイミングというのは、
    十分ありだと思います。
    新衣装がどうかというと、最初は違和感ありましたけど、すぅちゃんの魅力を引き立たせるデザインだと思います。今はもう慣れた。EUはどう変わるのかにゃ?

    ②スゥモアの二人では厳しく、フォーメーションに奥行きができてところはいいかと。
    ただ、ずっとモアと同じダンスではなく、もうちょっと工夫が欲しかった。

    ③ITNOは、広島のようなオープニングだと映えるけど、普通にやるとちょっと単調ですよね、これから工夫するのかな。
    Distortionはいい。ダンスを含めてすぅちゃんの魅力全開な感じ。
    エレガはモア中心にダンスを楽しむ曲で、おもしろいと思いますが。
    Tattooは今までない曲調ですが、新しいことにチャレンジする姿勢はよし。
    ギターが中心のロックで、すぅちゃんの素の歌いっぷりも好きですな。

    ④ISAOのギターの音は、どうも今までなじんでる音と違うので違和感が。

    ⑤以前ように横だけでなく、タテというか奥行きを使うという意味ではいいかと。

    ⑥そこまで徹底するのね、というくらいの印象。

    ⑦EUツアーはゆいちゃん、という希望が多いのはよくわかりますが、
    あくまでも個人的にですが、厳しいんじゃないかと思います。
    そこに間に合うなら、USツアーにも間に合ってただろうし、もう少し時間かかるのでは。
    という予想が裏切られることを望みますが。

    2018-05-21(月) 23:54

  43. 名無し【No.1647】
  44. ダークサイドは失敗。主役メンバーが不在で、ロゴが消えて、衣装も地味になった。リード曲のDistortionもギミチョコやKARATEと比べて、疾走感はあるけどインパクトが無い。ベビメタは外国のフェスで成り上がってきたわけで、外国のフェスで闘えないような曲やギミックは自殺行為。
    2018-05-21(月) 23:41

  45. 妄想族なんちゃら部長だった人【No.1646】
  46. 好みは人それぞれだと思いますけど、外伝と言っている以上、ダークサイドがこれからの本流になるわけではないのでは?

    今期はダークサイド一本の演出になるかもしれませんが、ライトサイドとダークサイドの両刀使いという真逆のカラーでパフォーマンスできるようになろうとしているんじゃないかと思いますね、KOBAさんは。

    光と闇、夏と冬、甘みと辛み、パンケーキにアイス乗せ・・・ん?

    片方味わい続けるといつかは飽きられる・マンネリズム、両方味わえることの至福感と刺激の継続ですよ

    そう考えたら、今はダークサイドを楽しむ方が、次に来るニューライトサイド(おそらく従来よりレベルアップさせてくるだろうし。KOBAさんは)への期待も高まるんじゃないでしょうか?

    もし、ライトサイドが8章で完全復活なんてことになったらうれしいけれど、マッスルねーさんに会えなくなるかもしれないのは・・すでにさびしい気もする

    新しい風を呼び込んでくれたマッスルねーさんと、腱鞘炎でも踏ん張ってくれたISAOさんには感謝です。
    裏方のスタッフさんを含めて、いろんな方がチームべビメタを支えてるんだ、というあたり前のことをもう一度感じることができた、今回のツアーではないかと。
    2018-05-21(月) 23:40

  47. 名無し【No.1645】
  48. 時代の流れに取り残された俺が居る。何かとても寂しい。
    2018-05-21(月) 23:22

  49. 名無し【No.1644】
  50. ①今は「可愛い」から「かっこいい」に移行してる途中だと思っているので、この衣装がこのまま続く訳ではないでしょうから今回はこれでいいと思ってます。
    見ていたらドンドンカッコよく見えてきたし(笑)
    ②①でも書きましたが「カッコいい」に移行していくなら有りですね。
    色々な演出パターンも増やせるだろうし、ダークサイドとライトサイドの切り替えにもメリハリが付けられると思うので有りDEATH
    ③今はエレベーターガールに夢中DEATH。
    ④これも今後「カッコいい」に移行するなら有りDEATH。
    マッスル姉さんズと一緒で神バンドも、ダークサイドとライトサイドの切り替えになっていいかな。
    ⑤狭いステージを使う際には有効では?前後の切り替えがあって新鮮DEATH。
    ⑥これは好みなので・・・でも見慣れてきたら好きかも?
    ⑦いつかBABYMETALが無くなってしまうと思ってましたが、今回の、ダークサイドでまだまだ続いて行くんだと少し安心しました。
    今はYUIが戻ってきたらどんなステージになるんだろうと毎日動画見ながら妄想しまくってます。
    2018-05-21(月) 23:19

  51. 名無し【No.1643】
  52. いずれは変わっていくと思っていましたが、3rdアルバムまでは最初の路線で押していくと勝手に思っていたし、押せたと今でも思います。
    ただYUIMETAL不在という事態になり今の形になったのでしょう。
    新曲の4曲に関してもYUIMETALがいる、いないで印象はかなり変わるはずで判断は自分の中ではまだ保留です。
    今日のフェスも見ましたが、最後にwe are BABYMETALからの、see you〜の流れでないのは少し寂しかったです。
    dark sideだからしょうがないですが、BABYMETALに今まであった多幸感が薄れるのは残念です。

    マイナスな事ばかり書きましたが、今のteam BABYMETALの頑張りは凄いものだし、これからも応援しています。ライブも行く予定です。
    欧州のツアーも間もなく始まりますが、楽しみにしています。
    2018-05-21(月) 22:23

  53. TAKA【No.1642】
  54. ①ステージ衣装
    バッタみたいなかぶりものは好き、神秘的でダークサイドっぽい。
    黒ずくめの衣装には慣れてきたがヘッドギアがまだ慣れん。
    ②バックダンサー
    キレキレなので見どころは増えた、紅月はスゴい。
    が、そのため2人(3人)のダンスの目立ちが弱くなった。
    ③新曲4曲
    IN THE NAME OFは杖ドンだけでなく盛り上げるような掛け声か振りが欲しいなぁ。
    エレベーターガールは上へ下への歌詞と手の振りが好き。
    TATOOはSu-ちゃんが手持ちブタさん(無沙汰)でプラプラしてるように見え、何か振り付けて欲しいな。
    ④神バンドと黒衣装
    良いが見た目がバックの黒と混じりやっぱりわかりづらい。
    ⑤断層ステージ
    いろいろ変わるでしょう。
    ⑥バックドロップ
    ○でもいいがやはりロゴを入れて欲しいな。
    ⑦その他
    今後もまだ何か変えていくと思いますし、変化を応援していきたいと思います。
    みんなを置いてけぼりにしないでねー!
    2018-05-21(月) 22:11

  55. 名無し【No.1641】
  56. なんだろ、フェスで見たら2ndまでの曲が途端に色あせて見えた…。
    モア一人の声だと寂しいね。
    新曲は逆にスゥ一人でできるようなのしかやってないし、モアいらないかな。

    服とかダンスとか2人についてはそんな興味ないんで何でもいいかな。
    ダサいとは思うけどw
    2018-05-21(月) 22:03

  57. 名無し【No.1640】
  58. 正直、オープニングのあの「KKK」の黒バージョンみたいなやつは
    アメリカ人には不評だと思うけどね。
    KKK知らない人は検索するとわかるよ。
    音楽を売りにするのかエンターテイメントを売りにするのかはっきりしてない。
    被り物で誤魔化すようじゃそりゃ信頼はつかないと思うわ。
    正直、あれじゃファンは確実に減るよ。
    2018-05-21(月) 21:55

  59. 名無し【No.1639】
  60. 予想してたけど
    ダークサイドの企画は失敗だな

    フェスで新規ピクリとも動かない
    久しぶりじゃないこの塩反応
    コバ気付かないのかな

    受けたのはkawaiiHAPPYメタル
    それを自ら消しちゃうなんて・・・

    モアがRORで本当に暗い悲しい顔してたのが印象的
    今までと違う反応を感じたんだろうな
    笛吹けど踊らず・・・平気なのはSUさんだけ
    神も暗い表情に見えた・・・
    2018-05-21(月) 21:39

  61. 名無し【No.1638】
  62. 日本はともかく、アメリカに限って言えばSUがソロでやっていけるのが確認できたツアーだった。

    将来的にベビメタとは別にソロアルバム作って、バンドとダンサーをつけてデビューすると思う。
    2018-05-21(月) 21:39

  63. 名無し【No.1637】
  64. 日本はともかく、アメリカに限って言えばSUがソロでやっていけるのが確認できたツアーだった。

    将来的にベビメタとは別にソロアルバム作って、バンドとダンサーをつけてデビューすると思う。
    2018-05-21(月) 21:39

  65. 名無し【No.1636】
  66. ほんとどうしちゃった?
    衣装も曲も相当ヤバイ?おかしい?
    彼女たち良さがまったく死んでる。
    ゆいちゃんどうした?
    ゆいちゃんの声、トークが聞きたい。あの楽しいトーク。

    さくら学院で出会った3人が力を合わせて様々な困難に
    立ち向かい学びながら成長して世界に羽ばたいていく
    そんなサクセスストーリーに心ときめいていたのに
    なんか終わった。裏切られた気分。


    固執した秘密主義の変なヘビメタオヤジの考えに
    3人の個性がつぶされかけてるようにみえる。
    バンドのメンバーも
    おかしいと思いながら、圧に屈してしまうのか。

    終わるかもね。
    2018-05-21(月) 21:28

  67. ベビメタがんばれ【No.1635】
  68. ①は今のコスプレではなく大人っぽくカッコいいロックな衣装に変えてほしい。TATOOの曲に合ってない。
    ②居ても居なくても眼中無い
    ごめんなさい、でも本音です。
    ③買ってまで聴きたいと思いません。
    4.5.6は気に入ってます!
    2018-05-21(月) 21:08

  69. 名無し【No.1634】
  70. 自分は楽曲から入ったクチで、後追いでMOAMETALの可愛さに気づいたメイトです。
    なので、YUIMETALの不在をそんなに大きく捕らえていませんでした。

    で、今日、フェスの動画をさっき通してみたのですが、やっぱコーラスが
    MOA一人だと、何だか「ものまね」を聞いてるように感じてしまった。

    MOAも声はしっかり出ているし、綺麗な声だが、コーラスってYUIも含めての
    作品だったんだな~ と、今とても強く感じています。

    新曲は今のメンバーで良いかもしれない。
    しかし、チョコもメギツネもRORもKARATEも全て、
    そっくりさんが歌っているように聞こえてしまった。

    このことは運営側も痛感しているだろう。
    3人揃って初めて意味をなすユニットだったんだね。

    YUIが脱退ならば、そのピースにコーラスができるメンバーを据えないと
    MOAの良さまで死んでしまいそうだ。
    2018-05-21(月) 21:06

  71. 恋野のキツネ【No.1632】
  72. 闇サイド
    大変良いと思います。
    光サイド
    はどうなるのか?
    果たしてあるのか?
    期待は大きい!
    2018-05-21(月) 20:50

  73. SADA1972METAL【No.1630】
  74. アメリカツアー無事終わりましたな。
    最後にフェス公式のフル動画観られてうれし!
    YUIちゃん不在の新規フォーメーション、藤岡さん不在の神バンド。
    そして新曲の一挙投入!!
    大変だったと思う、ホントお疲れ様でした。

    ①ずっと見てれば慣れるかと思ったが、やっぱ好きじゃないな笑
    腰回りと肩回りが重っ苦しい。一番嫌なのはヘッドギア。
    あれのせいで、私の大好きな「荒れ狂う髪の毛の動き」が阻害されてると思う。
    歌舞伎の連獅子の如き髪の毛の動きが、ベビメタの魅力の一つだと思うのよ。
    ツインテ、ポニテを止めるのは別にいいんだけどね。
    ダークサイドな雰囲気はメイクでなんとかならんか?
    ②紅月の格闘シーン!回し蹴りが速く美しい!!ボディコンタクトも有って迫力!!
    YUIMOAが成長したら、IDZでこれを見せてくれんもんかと妄想していたので喜んじゃったよ笑
    いずれYUIMOAで観たい!!
    ③オープニングのITNO、音の迫力は満点!!だが、画の迫力がイマイチ。
    広島が迫力満点だったからなあ。
    あの杖ブン廻して、縦横無尽に動き回る位のインパクト欲しい。
    ここだけダンサー追加してもイイ。KARATEのMVの棒使い位激しいの。
    ま、広いステージじゃないと難しいと思うけど。
    ⑥紅を!紅を足してくれい
    ⑦10月幕張行きてー!!チケお願い狐様!!
    2018-05-21(月) 20:40

  75. SYMK【No.1629】
  76. ①服装については個人的にはあまり好きではないが、受け入れることはできます。しかし頭に被るのは止めてほしい。ヘアースタイルを変えることは賛成です。
    ②バックダンサー2人に対しては、ベビメタを大人へと変化させていく上で効果があると思います。
    ③新曲4曲は気に入ってます。特にTATTOOのスーメタルが新鮮で良いです。
    ④これも、変化させていくためには必要と思います。
    ⑤断層ステージであっても別に悪いとは思わない。
    ⑥今までの方が良い。
    ⑦やっぱりユイメタルが早く復帰してほしいですね。
    2018-05-21(月) 20:35

  77. 名無し【No.1628】
  78. すうもあもマッスル姉さんも神バンドも運営もホント頑張ってる。
    120%の力で逆境に正面から立ち向かってる姿に感動した。

    でも冷静に見てしまうと以前のベビメタには絶対勝てない。パワーレベルが違い過ぎる。また戦闘力53万のベビメタが見たい。
    2018-05-21(月) 20:35

  79. BABYMETAL JAPAN【No.1627】
  80. ①可愛くない もっとわかりやすい衣装にしましょう
    ②日本公演では もっと増えると予想します
    ③曲名やフレーズにもっと日本っぽさ欲しい 海外の人はそれを喜ぶ
    ④小神がいないのは ゆいちゃんがいないより私は悲しい
    ⑤4人になったし ステージも狭いのでしょうがない
    ⑥どうでもいい
    ⑦曲も構成も中途半端 カッコ良い方に振りすぎるのは 個性死んじゃう
    2018-05-21(月) 20:31

  81. 名無し【No.1626】
  82. ①ダークサイドからライトサイドに戻った時にダークの方が良かったってなるのを防止するためにも今の惜しい感じのままでいいと思います なんだかんだすぅちゃんはヘッドギア含めて着こなしてしまってるのが凄い 
    ②感謝しかない 日本公演では是非chosen7総出演で宜しくお願いします
    ③どれも好き エレガは早くライトサイドの3人&衣装で見たい
    ④白衣装よりは豪華になってる? ケープの質をもうちょい良くしてほしい
    ⑤4人フォーメーションにするにはこれが一番だったのでしょう
    ⑥外典であることを強く訴えているように思います 少し寂しいロゴですが
       ユイちゃんが揃って初めてBABYMETALロゴが復活するのだと信じてます
    ⑦Chosen7の残り3人が気になります そこにユイちゃんは含まれているのかな??
    2018-05-21(月) 20:20

  83. 5年3組魔法METAL【No.1625】
  84. ① もう少しがんばってデザインしてほしい。女子だからね。安室の台湾公演衣装と比べてしまい可哀想に思ってしまった。
    ② 好き♥️ ジャパンツアーもサポートお願いします。 
    ③ Tattooは微妙だけど、他2曲は大好き。
    ④ ファンカムしか聞いてないので、ISAO氏サポートでの演奏の完成度が現状ではよく分からない。衣装はまあまあかな?
    ⑤ 良い!立体的なダンスパフォーマンスが効果的ですね。
    ⑥ 地味。赤色が欲しいですね。
    ⑦ ISAOさん、腱鞘炎お大事に。


    2018-05-21(月) 20:03

コメント



管理者にだけ表示を許可する

- BM楽園 TOP -  - BM楽園 twitter -
bm160.png  bm-tw.png

- BM楽園 TOP -  - BM楽園 twitter -
bm160.png  bm-tw.png