- 名無し【No.1352】
①ゆいもあ(BBM)曲が『LEGEND - S - 』と同じく『GJ!』ってところ
....そこが外典(今後BBMが復活する)って意味かな? ...って思ってます
③今回は『LEGEND - S - 』以降から想定してきた路線に思えるので、ある意味『LEGEND - S - 』は特別だったかな? ...って思います
- 妄想族なんちゃら部長だった人【No.1335】
好みでいれば「SEE YOU!」終わりが、べビメタのアイデンティティみたいなところあるから、そうであってほしい・・・
でも、今はそのタイミングではないですね
今はTHE ONE終わりが一番だと思ます。
「WE ARE THE ONE」の、YUI・MOAによるハモリコーラスに、胸を締め付けられます
あのコーラスにYUIちゃんがちゃんと参加していることの暗示にしか思えません。
藤岡さんの件だって、まだまだ心にあることでしょう
そういう現状を「私たちは一つ」というメッセージが一番大事な時、と発信し続けているように思われます。
もともとTHE ONEはさほどなのですが、SUさんの気持ちを込めて歌い上げる姿を、今は刮目すべきと感じてます
曲数は、現状のメンバーと物理的時間の制約の中で、クオリティ最優先の選択であれば、やむを得ないのではないでしょうか?
なんでもそうだけど、質よりも数量に流されて、長続きする文化って見当たらないですしね。現場の判断がベストと考えるべきと思います。
ちょっと雑念w
サードアルバムが、ダークサイドバージョンだとしたらー
現在4曲の新曲、セカンド・メタルレジスタンスが12曲収容なので
後、8曲位が発売の目途なのかな、と
CHOSEN SEVENが7人という近い数値が気になりますね
これからの新曲と7人の関連がどうなるのかも気になるとこです
- 名無し【No.1333】
>4
至極、まともな意見。
18といえば、初めて人生の岐路に立たされる年頃。
今のおじさん達にとってはただただベビメタが人生の楽しみなのかもしれんが、ゆいちゃんにはベビメタだけが人生じゃないよね。
調子悪くて休憩するもよし、新しいことに挑戦するもよし、もちろん戻ってくるもよし。
せっかくのお休み、ゆっくり休んで、気分転換してねと言いたい。
- 名無し【No.1332】
>>20
ヒント、ウェンブリーも広島も今回のツアーみたいな過密スケジュールの中で演るわけじゃなかったってこと
個人的にはダラダラと長時間演るよりも短くても中身が濃いものをお届けしたいっていうKOBAの方針に賛同できるよ
3人の体力を考慮してるだけじゃなくてモッシュに参加してるオジサンメイトの体調も心配してくれてるのかもしれないし(笑)
- ななし【No.1331】
バックダンサー2人に久々のISAOということがあって曲数を減らしたのか?
海外ツアーで11曲というのは2016年のドイツ公演(この時だけ)以外では最少。
日本ではもう10曲も当たり前になってしまったが、ある意味すごい自信だね。
- gaooo【No.1329】
➀新曲から、安定のお馴染み曲へ。なかなか良いのではないでしょうか。
あえて気になる点といえば、神ソロがないことと曲数が少ないことかな。
外典とかダークサイドとかいう設定なんか、観客サイドはたいして気にしてないでしょ。ライブはその時間と空間が楽しくて心地よかったらいいのですから。現時点のBABYMETALの魅力が最大限に出せてたら、それで良い。
②現セットリストに、シスアンとシンコペをプラスして欲しかった。MOAの見せ場を増やして欲しかったのと、シンコペは海外メイトさんが喜ぶだろうから。
③セットリストを固定しているために、回を重ねるごとに良くなっているみたいですね。ヒューストンのファンカムを見ると、SUとMOAに随分と余裕が出てきたように感じます。SUらしさ、MOAらしさが出てきました。ダークサイドなんか全然関係ないじゃん、楽しいBABYMETALじゃん、と思いました。
(マッスルシスターズの一人が佃井皆美さんらしいということで、マッスルシスターズばかりに目が行ってしまう私がいます。)
(後はISAO修行中神が、はじけてくれるのを待つばかりです。)
- 名無し【No.1328】
①あまりにも曲数が少な過ぎる。
ダラスに行ったファンが曲数が少なくてチケットが高くてボッタクリってコメントしてた。俺ももう30年以上洋楽のROCK HR HMライブ行ったけどこんな曲数の少ないライブはBABYMETALだけ 東京ドームで大激怒した。
②NRNR
海外ではまだ演奏していないし待ち望んでいるメイト多いから。
③ とにかく曲数が少ない
五大キツネ10曲60分 東京ドーム13曲&12曲
今回の2018ワールドツアー アメリカ公演11曲 広大なアメリカから高い交通費使いやって来て11曲じゃアメリカのメイトも怒るよ二枚アルバム出しているのに。
今まで曲数が少ないのはYUIの体調からドクターストップがかかっているからと思ってた。だからYUIのいない広島で16曲演奏出来たと思ってた。 YUIのいないアメリカ公演で11曲だからコバの考えでやっているのが明白になった。コバはファンをバカにしてる。
ウェンブリー 17曲 広島16曲 演奏したのに この差は何だよ!! 場所によって差別するな!!
コバのせいで こんなこと言われる3姫がかわいそう。
- 6Star【No.1325】
①セットリストで気になった点は?
普通新曲披露するときって、いつもの定番の曲から始めて客が十分温まったところで
新曲投入でさらに盛り上げる、という方法をとると思うんですよ。
それを今回は頭からいきなり新曲の4連発。そして後半は定番の曲。
また大胆なことをするなあ。順番逆だろうに。いきなりなじみのない曲を出されても、
客も反応に困るだろうと思うんですけどね。
さすがにオープニングは広島で披露した、皆知ってるIN THE NAME OF、そして
2曲目に前日発表したばかりのDistortionを持ってきたのは客への配慮でしょうか。
カンサスで早くもDistortionの英語パートを合唱してたのはアメリカのメイトさすが。
そして完全新曲2連発。しかも一つはSU-ソロ曲。
この2曲は初め微妙でしたが、聴き込むうちにだんだんいい感じになってきました。
なんとなく昭和歌謡曲の匂いがするんですよね。私の世代にはアピール性高いかも。
ベビメタらしくないという意見もありますが、私はいいと思います。
特にソロ曲は今までにないSU-METALを見ることができて、将来ソロ歌手になった
中元すず香の姿が見えたような気がしました。
後半はいつもの定番曲ばかりで一気に突っ走りましたが、11曲、1時間はワンマン
公演としては短くてもの足りない感はあります。五大キツネと同じなんですよね。
あと3、4曲、30分くらい長くしてもいいんじゃないかなと思うところですが、
考えてみるとマッスル・シスターズがいるんですよね。
彼女たちがいつぐらいからレッスンしてたのかわかりませんが、ITNO除く新曲3曲、
そして定番曲5曲にアカツキの殺陣、これだけでも覚えるの大変だったと思います。
彼女たちが公演までに振付マスターできた曲がこれだけだったので、このセトリに
なったのかなと想像しました。
②セットリストに入れてほしかった曲は?
アモーレ、ロンドも入れれば曲数増やせた思うんですけど、それだとSU-ソロが
4曲になって負担が大きすぎるかな。
③その他、セットリストに関することなら何でもどうぞ
エレベーターガールはヤバッ、あわだまに代わる曲でしょうか。
全般的にカワイイ系の曲を減らしましたよね。
ギミチョコはやはりベビメタで一番有名な曲で、客も盛り上がることが予想されるから
はずせなかったのかな。
神バンドのソロが無いのは、EP.7は神ソロなしの演出でいくのでしょうね。
ISAOさんは前回出演したのが2015年の横アリの1回だけですけど、その時は
ちゃんとソロやってるし、プロなんだからこなせるはずなので。
- 名無し【No.1324】
③その他
ダークでもライトでも歪んでても蝉でも筋肉でも変わらない
MC無しアンコール無しのノンストップライブは
すぅ仕様なんだなぁと、改めて
全力出しちゃうSU-METALを如何に休ませるか
本来TATTOOでもっと力が抜ければいいと思うのですが、無理だよねぇ、気合入っちゃって
その意味で、NRNRを挟むのがいいと思いますね
- 名無し【No.1323】
ISAOさんはテクニック的には全然問題ないんだけどね
慣れだけだね。
1stの曲をもっとやってほしいけど、あの衣装では無理なのかな
いいね、は踊りづらそうだし、ヘドバンは変なカブトしてるからキツそうだし
- 名無し【No.1322】
演奏できる曲がこれしかないって感じ。ISAOヤバすぎる。フェスが心配です。
- 焼き芋SEVENメタル【No.1321】
すぅちゃんの煽りがあって何故か安心しました
新曲3曲ぶち込んで来ただけで今はいいと思います、セトリもいいと思います
ユイちゃんが居ない分、アメリカ人がなじみ深かくキャッチーな曲を入れた方がベスト
それにダークだからと言ってあまり暗くなりすぎず、と言って軽くなり過ぎずの線を
保ちたいんじゃないんですか。
まあ、あのかぶり物と化粧は苦笑いですが、ダークサイドですから今は我慢です
- kankan-metal【No.1320】
①In the name of は歌詞が入らないから別としても、新曲3曲を入れてきたのは大変だったと思う。今回は新曲の完成度を上げていき、観客にも馴染んで貰うという意味ではよかったと思うけど、セトリの自由度がなくなったのは残念。マッスルシスターズやライティングの演出を考えると、たとえば紅月とAmoreを入れ換えるのも簡単じゃないでしょう。
後、The OneでSuが背中を向けて終わるのは少し寂しい。Suの顔も見える角度で立って欲しい。マッスルシスターズが加わってもよいかも。
② CMIYCやiineのようなはじける曲はやはり欲しいなあ。
- ホジなしーめたる【No.1319】
セットリストを見ると今までのカワイイを無くし、今まで以上に戦いのイメージが強い(新衣装、演出、振り付け)。
進撃の巨人のようにコミック+アニメ+Linked Horizonのライブ(世界観を反映した)していく戦略なのか!?
グラフィックノベル+アニメ+ライブ(世界観を反映した)
もちろんライブが中心であるが。
アニメの企画はまだ残ってるのではないか?
あの新衣装と演出を考えればありうると思います。
そろそろTHE CHOSEN SEVENの誰かが降臨するのでは?
と、言う妄想をしております…
- 名無し【No.1318】
SyncopationとFDTDはやって欲しいね
ワンマン11曲は少なすぎる
海外史上最小でしょう。日本の小箱より1曲は多いだけ
オープニング抜いたら同じ。少なすぎる
不満の声があまり出ないのは最後のONEのすぅさんが圧巻だからだろうな
圧倒されて納得しちゃう感じ
- 01-METAL【No.1317】
①新衣装での旧曲はやっぱり違和感。特にギミチョコ。鉄板曲だけど思い切って外しても良かったかも?
②Sis.anger。
GJよりも1人で歌い踊る負担が少なそうに見えるので。あとは単純に好きだから。
ツアー後半で差し替えてくるかなー?楽しみ!
③今回の外典設定かなり楽しんでいるので、最初はびっくりしたけど今では「もっと変化が見たい!」と思ったりw
セトリも構成もツアー全体を見てから改めて判断したいなあ。
ゆいちゃんのこと心配で憶測するのは個人の自由だけど、公式発表されてないことを断定して吹聴するのはいただけない。
自分はとにかく今回のツアーを引き続きワクワクしながら見守りたいと思います!(少数派なのかな…?)
- 名無し【No.1316】
ベビメタを間近で見てるダンサー二人は驚きの連続だろうな。
モアだけでも化物レベルなのにすうに至っては完全に異次元。
観客は刺青だらけのでかい白人。
バックダンサー扱いじゃない海外ツアーなんて初めてだろうし最後まで体力やメンタルが持つのか心配。意外にすうもあがフォローしてるのかも。
- 名無し【No.1315】
セトリがイマイチ、ファンカムも見なくなったし新曲も興味なし
- 名無し【No.1314】
②NRNRかなぁ……
個人的な好みで……
では(^^ゞ
- 名無し【No.1313】
①珍しく(笑)管理人さんと同意見、この2曲はみんな大好き大盛り上がりだけどsuさんに負担が大きく感じますゆえ心配です。
②そりゃ神ソロとFDTDでしょう!!!特にFDTDは今のステージングならぴったりはまるはずぜひ見てみたい!
③短いよーとの声きっと多いだろうけど今のチームで出来る精一杯のようにも見えるし、とにかく信じる道を突き進んで欲しいそれだけ
- 名無し【No.1312】
凄かったとか、大成功って言うけど…。
ヘッドギヤー邪魔で動画観たいとも思わないし…。
もう、あの時代に戻る事は出来ないんですね。
- 名無し【No.1311】
どうせエゴサしてるだろうから
今回前座起用してるけど、ズッ友しないのかな
有名どころとだけしか撮りませんってのもねえ
下っ端だった頃のBMも皆に引き立ててもらったんだから
ここは是非
- S metal【No.1310】
このサイトってさあ、右側に2014~2018のBABYMETAL スケジュールってあるじゃん。
こうして見るとさあ、ほんと凄いよなあ・・・・
3人の青春時代のほとんどベビメタに費やしてきたんだなあって・・
俺たちファンはただ楽しんできただけだけど、
あの3人にとっては一生の中で一番大切な時間をベビメタに捧げてきたんだもんなあ・・
なんだか、かわいそうというか、申し訳ないって思えてきたわ・・
ゆいちゃん、もう嫌になっっちゃったのかなあ・・・
もしそうだったとしても誰もゆいちゃん責められないよな
この先どうなるかわからないけど
今はゆっくり休んでほしいよなあ。
- BABYMETAL JAPAN【No.1309】
①もう1~2曲は欲しい THE ONE 終わりは 好きじゃない
- kap【No.1308】
ギター神の不慣れさからソロパートがなかったり、まだスキルアップには時間がかかりそうな姿を見ると自由にセットリストを組めないんじゃないかという不安ですね。今回のSUさんはこれまで以上に圧巻なんで、ギターパートの件と並行して彼女の魅力でねじ伏せるための選曲なのかも知れません。
- METAL YOSHI【No.1307】
①攻めるなあ~。
YUIちゃん不在で、何とか選曲しているな。
此れしかないかも。
②シンコペーションかな。
③SU-ちゃんの負担が大きいかな。
MOAちゃんが「もっと歌いたい」って、言ってるかも。”私のピークは今よ!”